6月29日の給食 
	 
4年生 社会見学その3
 浄水場から延びている水道管はこんなに大きいんです!! 
(6.29 教務)  
	 
4年 社会見学 その2
 浄水場の施設内を見学した後、子どもたちは水をきれいにする実験キットを使って、実験をしました。 
浄水場では、ある程度ごみを取り除いた水を「砂」の層に通してきれいにし、さらに活性炭の層できれいにします。 子どもたちは、砂の層と活性炭の層に泥水を通すと、透明な水に変身!驚きの声を上げていました。 (6.29 教務)  
	 
	 
	 
朝の読み聞かせ(図書委員会)
 今朝、1,2年生の教室では図書委員会の人たちが読み聞かせをしていました。「おひさまとおつきさまのけんか」「まよなかのたんじょうび」など1,2年生にあった絵本を選んで読み聞かせてくれました。1,2年生は、真剣に聞いていました。(校長室より 6月29日) 
 
	 
社会見学4年生
 今日は4年生が柴島浄水場に社会見学に行きました。 
現地に到着して、まずは水がきれいになる仕組みについてのDVDを鑑賞しています。 これから、浄水場の中を歩いて、施設や設備を見学していきます。 (6.29 教務)  
	 
 
	 
 |