2年生調理実習
9月13日〜15日にかけて、2年生の2回目の調理実習が
ありました。前回はミートスパゲティ、今回は豚肉の 生姜焼き、キュウリとワカメの酢のもの、味噌汁でし た。家でもお手伝いをしているのか、なかなか手際よ く調理していました。 そして、ご飯をよそるお茶碗代わりに、1年生の時に 美術の授業で制作した陶器が使用されました。 陶器の底を見て、誰のお茶碗か仕分けをする役を任せ られた生徒もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会に向けて
29日の体育大会を控えて、体育の授業で練習している種目の
全員リレーのタイムが9月11日時点の速報として、校内の掲 示板に掲示されていました。 本番において、どれだけタイムが改善し果たして順位が逆転す るのか、練習時との比較も面白そうです。 ![]() ![]() 福島区中学校体力向上事業
福島区の中学校体力向上事業により派遣されるゲストティーチャー
として、9月13日6限目に大阪市に本拠があるプロバスケットボ ールチームの大阪エヴェッサ コーチ有馬 裕介氏による講話が 行われました。この事業は中学生に運動への興味・関心を高め、体 力の向上を目指したもので、生徒たちも活発に質問し、有馬コーチ の「強い気持ちで自分の可能性を信じることが大切」との言葉が 心に響いたことと思います。 その後、午後4時から2時間以上にわたって男女バスケットボール 部員への実技指導をいただきました。既に退部している3年生も多 くが参加し、貴重な機会を得て部員たちはとても喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会スローガン
第71回体育大会のスローガンは体育大会企画委員会の
先生方によって、3年生伊木さんの作品「見せろ団結! 勝ちとれ栄冠!力の限り全力で」が選択されました。 その後、体育委員の生徒たちによってペインティングさ れ、本日体育館の壁面に掲げられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAバレーボール大会
9月10日に福島区民センターで、12チーム参加による
福島区PTAバレーボール大会が開催されました。 本校では選手の確保が難しい中、10人の選手が出場して くれました。八阪中学校には2−1で逆転勝利したものの、 野田小学校に敗退したことで今年度の大会は終了となりま した。選手の皆様、応援の皆様、大変お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|