読書タイム
9月20日(水)
水曜日の朝は、読書タイムから始まります。子どもたちは各自1冊、本を選び、読書を楽しんでいます。 ![]() ![]() 土曜授業(学習参観・学校公開デー)のご案内
10月21日(土)、2学期1回目の土曜授業を行います。本日、お知らせの手紙を持ち帰っていますので、ご覧いただき、ご確認ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 歴史のビデオを見よう(6年生)
9月19日(火)
6年生の社会科の学習です。「杉田玄白」について、ビデオを見て学習しました。 ![]() ![]() 公倍数を使って問題を解こう(5年生)
9月19日(火)
5年生の算数の学習です。同じ長方形の紙を何枚並べると正方形になるのかを考えました。そして、縦と横の長さの公倍数を求めれば、正方形を作れることに気づきました。 ![]() ![]() 炭酸水には何がとけているのだろう(6年生)
9月19日(火)
6年生の理科の学習です。炭酸水から出る気体を集め、何が炭酸水にとけているのかを調べました。 ![]() ![]() |
|