かるたを作ろう(1年生)
9月11日(月)
1年生の国語の学習です。班で1セットずつ、かるたを作りました。 ![]() ![]() ひっ算の しかたを 考えよう(2年生)
9月11日(月)
2年生の算数の学習です。百の位までの数を、タイルを使い、数の構成を確かめています。 ![]() ![]() 水溶液のはたらき(6年生)
9月11日(月)
6年生の理科の学習です。金属にうすい塩酸を注ぐとどうなるかを調べました。 ![]() ![]() 歴史新聞を作ろう(6年生)
9月11日(月)
6年生の社会科の学習です。江戸時代の文化について調べ、新聞を作ります。 ![]() ![]() 名前を見てちょうだい(2年生)
9月11日(月)
2年生の国語の学習です。「名前を見てちょうだい」の場面ごとに読み取りをしています。 新出漢字は、『回』『高』を学習しました。 ![]() ![]() |
|