カテゴリ
TOP
お知らせ
学校評価
元気アップ事業
最新の更新
9月24日(日)剣道部2
9月24日(日)剣道部
9月23日(土)音楽部
9月23日(土)音楽部
9月23日(土)音楽部
六稜祭に向けて
六稜祭に向けて
六稜祭に向けて
秋本番!!
本日の給食
数学の授業
技術実習2
技術の実習
理科の授業
国語の授業
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
卓球部
卓球部は、体育館で活動をしています。女子は、横堤中学校と練習試合をしています。窓や扉を閉めて、風の影響が受けないようにして練習・試合をしています。みんな真剣です。
卓球部は、夏の2ブロック大会で、次のような立派な成績を残しました。
男子団体 優 勝
女子団体 第3位
男子ダブルス 優 勝
男子3年シングルス 第3位
女子3年シングルス 第3位
女子2年シングルス 第3位
卓球部の皆さん、おめでとう!
六稜祭にむけて
生徒会とハンドクラフト部の人たちが、六稜祭に向けた取り組みをしています。『横断幕』を作成しているのです。一文字一文字に色を付けて、インパクトが生まれるように、工夫が凝らされています。「2学期の大きな行事を成功させるぞ!」という、意気込みが感じられます。
保健室の掲示物
ソフトテニス部の生徒たちが、休憩時間に保健室の掲示板を見ています。「こわいな」と、お互いに気を付けなければならないことを話し合っています。何の掲示物かというと『おしゃれ障がい』について、まとめたものです。中学生もやがて様々なおしゃれをすると思いますが、そのやり方によっては自分自身の体を傷つけてしまうことがあるという事例が写真とともに示されています。詳しいことは、学校でご覧ください。
ソフトテニス部
ソフトテニス部は、グラウンドで練習をしています。水分補給をしながら、練習をしています。さすが、3年生になると、今までの練習の成果が出てきています。力強い球を打ち込んでいます。
剣道部
剣道部も今日は秋の大会に出場します。大宮中学校で行われます。自転車に乗って出かけました。防具や竹刀を自転車に積んで出発しました。みんな気を付けて。そして、がんばってくださいね。
42 / 171 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
67 | 昨日:129
今年度:594
総数:468219
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/25
授業234561の順 6限六稜祭の取り組み 更衣調整期間(10/21まで)
9/27
生徒専門委員会
9/28
6限2,3年六稜祭取り組み
9/29
6限六稜祭取り組み 6限1年リハーサル
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
都島区役所より「子どもが学ぶ教科書を見てみませんか?」
進学フェア2020ONNLINE主催都島区PTA協議会・北区PTA協議会
わが心の大阪メロロディー都島中学校音楽部出演
市教委
大阪市立中野小学校ホームページ
大阪市立都島小学校ホームページ
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
かけがえのない、大切な存在である 子どもたちへ 〜 大阪市教育長からのメッセージ 〜
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度アドミッションポリシー
携帯サイト