TOP

6月13日 プール開き

 本日から、プール開きがはじまりました。
 本日は、4年、6年、3年、5年生が入水しました。
 天気には恵まれましたが、水温、気温ともあと少しというところです。しかし、児童たちは、楽しく水泳の学習をしていました。
 明日は、1年、2年がプール開きを行います。
 

6月12日 ICTを活用した授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では、今年度は特にプロジェクターやタブレット型コンピューターの機器を活用した授業を展開しています。低学年は、発表会の資料づくりに時間がかかる傾向があります。写真を貼り付けたり、大きな太い文字を書いたりすることは、それだけで大変な労力と時間がかかり、肝心の発表内容を決める話し合いの時間や、発表内容を検討する時間が不足します。
 そんなとき、視聴覚機器を活用することにより、学習活動の時間を有効に活用することができ、さらにコミュニケーション能力の向上に効果があります。
 写真は、2年生の「校区内たんけん」で見聞きしたことを生活科で、班ごとに発表する授業の光景です。

芝生の維持管理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、10日(日)の午前10時30分より今年度第1回目の芝生技術講習会が行われました。委託業者の方にレクチャーを受けた後に、芝生の手入れを行いました。次回は7月8日(土)、同時間帯に実施いたします。少しでもよい状態になるために、ご参加くださいました地域の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。

6月8日 4年社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、柴島浄水場の見学に行きました。
 広い敷地を歩いて、貯水池を見学したり、水を浄化する仕組みをわかりやすく解説しているコーナーで体験学習をしたりしました。
 4年生児童のみんなは、真剣に見学していました。
 私たちが、毎日利用している水道水について、興味、関心が深まったように思います。

6月4日 日曜参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、天候に恵まれ、日曜参観をはじめ、学校説明会、林間学習保護者説明会、PTA親子ドッジボール大会が盛況に開催され、無事に終えることができました。
 明日5日、月曜日は代休で学校はお休みです。
 健康管理に気をつけ、交通事故等に巻き込まれることなく、無事に6日、火曜日に児童が元気よく登校することを願います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 全体練習
金曜時間割
9/29 全体練習(予備日)
木曜時間割
運動会準備(1〜4年、給食後下校)
9/30 休業日
10/1 運動会
10/2 代休
10/3 修学旅行前健康診断
アギコレ
10/4 運動会予備日
児童朝会

配布文書

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

加小だより

インフルエンザの出停期間について

H29 運営に関する計画

H29 学校協議会

H29 校長経営戦略予算配布申請書