いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

チャイムがなった


6月7日(水)
 2年生の道徳「チャイムがなった」の学習です。ここでは、わがままをしないで節度ある生活をしようとする心情を育てることをねらいとしています。
画像1 画像1

ゆうすげ村の小さな旅館

6月7日(水)
 3年生の国語の学習です。今日は初読の感想を発表したり、物語のしかけを見つけるという学習課題を確かめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生の顔合わせ


6月7日(水)
 6月10日の千本子ども祭りに向けて、今日、1年生と6年生の顔合わせをしました。千本子ども祭りでは、ペア学年でお店を回るため、今日は班のメンバーの確認をしたり、お店を回る順番を決めたり、回る時の約束について確認をしたりしました。
画像1 画像1

新出漢字を学習しよう

6月7日(水)
 3年生の国語の学習です。新出漢字の学習をしています。今日、学習しているのは『旅』『事』『客』です。『旅』の「方」の部分は、筆順を間違えやすい字です。
画像1 画像1
画像2 画像2

光や電気のはたらき

6月7日(水)
 4年生の理科の学習です。今日は1組がモーターカーを組み立て、廊下で走らせてみました。うまくつながって、車が走り出すと、子どもたちは大喜びです。
 その後、教室に戻り、光電池をモーターにつないでみました。次回、晴天の時に運動場に出て、光電池を乗せたモーターカーを走らせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/1 運動会(学校公開)
第97回創立記念日
10/2 代日休業
10/3 運動会予備日
10/5 委員会活動(後期第1回代表委員会)
10/6 名前デー
標準服販売