いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

6月の生活目標

6月1日(木)
 6月になりました。今月の生活目標は『遊びをくふうしよう』です。具体目標は、
◎雨の日の遊びをくふうしよう
◎危険な遊びはやめよう
です。

画像1 画像1

救命救急蘇生法講習


5月31日(水)
 本日、職員対象に救命救急蘇生法講習を行いました。6月15日からは水泳学習が始まります。子どもたちがとても楽しみにしている水泳学習ですが、安全面での配慮が特に必要な活動です。子どもたちが事故にあうことは絶対にあってはならないことですが、万が一の場合に、速やかに行動がとれるよう、職員が講習に臨みました。
画像1 画像1

地区子ども会

5月31日(水)
 本日の5時間目、地区子ども会を行いました。地区子ども会は、通学コースの同じ子どもたちが班を編成し、登下校時や校外活動での安全を学ぶ活動です。昨日は第1回目ということで、地区長や副地区長を決めたり、地域の危険な場所についての確認をしました。
 最後に、班ごとに集団下校をしました。
画像1 画像1

本日の給食

5月31日(水)
 本日の給食の献立をご紹介します。
 本日の献立は、ご飯、サケの野菜たっぷりあんかけ、味噌汁、まぜまぜふりかけ、牛乳でした。
 本日の献立は、学校給食献立コンクール優秀賞作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

電池のつなぎ方


5月31日(水)
 4年生の理科の学習です。今日は、電池を2個使って、直列つなぎと並列つなぎを学習しました。豆電球をつないで明るさを比べたり、プロペラを回して、それぞれのつなぎ方の違いに気付きました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/1 運動会(学校公開)
第97回創立記念日
10/2 代日休業
10/3 運動会予備日
10/5 委員会活動(後期第1回代表委員会)
10/6 名前デー
標準服販売