いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

たねの観察をしよう

5月18日(木)
 1年生の生活科の学習です。学習園に蒔く種を観察し、カードにかいています。机の上の紙皿に乗っている、緑色の小さな種は何?と尋ねると、「オクラ!」と答えてくれました。
画像1 画像1

元気に歌おう

5月18日(木)
 1年生の音楽の様子です。「さんぽ」や校歌を、元気に歌っています。
画像1 画像1

外で元気に遊ぼう

5月18日(木)
 休み時間になりました。子どもたちが運動場で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

5月18日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。
 本日の献立は、ご飯、ちくわの磯部揚げ、鶏肉とさといもの煮物、あっさりきゅうり、牛乳でした。
 ちくわは、魚のすり身に調味料やでんぷんなどを加え、竹などの太い串に塗って棒状にし、蒸すか、または焼いて作ります。
 本日の給食のちくわには、卵が使われていません。しかし、卵が入っているちくわが給食に出されることがあるので、注意をしてください。

 給食がおいしくて、どのクラスでもおかわりの列ができています。
画像1 画像1

わり算の仕方を考えよう

5月18日(木)
 4年生の算数は、今日からわり算です。今日の学習では、「80÷4」「50÷5」など、これまでのわり算の考え方で解ける計算について、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/1 運動会(学校公開)
第97回創立記念日
10/2 代日休業
10/3 運動会予備日
10/5 委員会活動(後期第1回代表委員会)
10/6 名前デー
標準服販売