聖徳太子の国づくり
5月15日(月)
6年生の社会科の学習です。聖徳太子の国づくりについて整理し、まとめていきました。 ![]() ![]() 粘土を使って名前を作ろう
5月15日(月)
1年生の図画工作の学習です。粘土を細く細く伸ばして、自分の名前を粘土板の上に作りました。ひらがなだけでなく、漢字で作った子や、アルファベットの「A」を作って見せてくれた子もいました。 ![]() ![]() 50m走
5月15日(月)
4年生の体育の様子です。本日は体力テストの1つとして、50m走のタイムを計測しました。 ![]() ![]() 外で元気に遊ぼう
5月15日(月)
休み時間になりました。子どもたちが運動場で元気に遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ミニトマトを育てよう
5月15日(月)
2年生の生活科の学習です。1年生でアサガオやチューリップを育てた鉢を使って、2年生ではミニトマトを育てます。今日は学習園に行き、皆で水やりをしました。赤い実が生るのが、とても楽しみです。 ![]() ![]() |
|