いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

本日の給食

5月9日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、赤魚のしょうゆだれかけ、味噌汁、若竹煮、牛乳でした。
 給食で赤魚と呼ばれているものは「アラスカメヌケ」という魚です。北太平洋の寒くて深い海にすんでいます。体長は40〜50cmぐらいのものが多いです。

 画像は、おいしく給食をいただく1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食を運ぼう(1年生)

5月9日(火)
 1年生も、昨日から自分たちで給食を運んでいます。給食室から教室まで、しっかりと食缶、食器かご、牛乳かご、ご飯の容器を持って、真剣な表情で運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ことばをさがそう(1年生)

5月9日(火)
 1年生の国語の学習です。「つ」「く」「し」など、これまでに学習した文字が含まれる言葉を探し、発表しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

毛筆書写(6年生)

5月9日(火)
 6年生の毛筆書写です。今日は「泉」と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の音楽

5月9日(火)
 3年生の音楽の学習です。リコーダーで「たこたこあがれ」を吹いたり、「この山ひかる」を歌ったりしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/1 運動会(学校公開)
第97回創立記念日
10/2 代日休業
10/3 運動会予備日
10/5 委員会活動(後期第1回代表委員会)
10/6 名前デー
標準服販売