外で元気に遊ぼう
4月24日(月)
2時間目が終わり、20分休みになりました。子どもたちが運動場で元気に遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わかばタイムの様子
4月24日(月)
月曜日の2時間目、わかばタイムの様子をご紹介します。 初めに、歌遊びで体をほぐした後、みんな遊びとしてドッジボールをしました。1年生に対しては優しくボールを投げてあげる上級生たちです。 ドッジボールの後は、フリースローやマット遊びなどの班遊びをして楽しみました。 ![]() ![]() ひらがなの練習
4月24日(月)
1年生の国語の学習です。今日はまず、ひらがなの「り」を学習しています。 ![]() ![]() 全校朝会
4月24日(月)
月曜日の朝、全校朝会の様子をご紹介します。 今日は朝からとても良い天気で、運動場に出るとまぶしいほどでした。 初めに、学校長の話です。 『先週、2年生と6年生が遠足に行きました。交通ルールを守り、電車の中のマナーもとてもよかったです。これからあと4つの学年が遠足に行きます。電車の乗り降りや歩き方など、気を付けて行くようにしましょう』 『家庭訪問が始まります。今週末からは、ゴールデンウイークになります。おうちにいる時間が長くなります。家でできること、たとえば家のお手伝いや、読書をするなど、それぞれ決めて取り組むようにしましょう』 『校長先生の家の近くの公園に、こんなことが書いてありました。「思いやる 気持ちがあれば いじめなし」皆さんも、人の気持ちを思いやり、友達を大切にできるようにしましょう』 楽しい本の紹介では「いちにちぶんぼうぐ」を紹介しました。 続いて、生活指導の先生からの話です。今週のめあては「服装をととのえよう」です。 最後に、朝会の後の教室への帰り方を指導しました。 ![]() ![]() 家庭訪問(1日目)
4月24日(月)
本日より4日間の日程で、家庭訪問を行います。家庭訪問では、ご家庭での様子や学校として把握しておくべき点などについてのお話ができれば、と考えています。ご多忙とは存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() |
|