いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

外で元気に遊ぼう

4月18日(火)
 昨夜来の雨で、今朝、運動場にはたくさんの水たまりができていました。午前中、雑巾で水を取るなどした結果、お昼休みには運動場が使えるようになりました。
 掃除を終えて、子どもたちが運動場に飛び出してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

4月18日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、パンプキンパン、ビーフシチュー、キャベツのピクルス、みかんのかんづめ、牛乳でした。
 シチューは、肉と野菜を煮込んだ料理で、英語で「ゆっくりとろ火で煮る」という意味があります。今日のビーフシチューは、牛肉とじゃがいも、野菜をやわらかく煮て、手作りのブラウンルウでとろみをつけています。
画像1 画像1

給食の1年生

4月18日(火)
 1年生の給食の様子です。「今日の給食パンは、なんだか色が違うね。何の色だか、わかりますか?」と尋ねると、「かぼちゃ」と返ってきます。「かぼちゃって、英語で何というか、知っていますか?」と尋ねると、元気な声で「パンプキン!」と、返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の体育

4月18日(火)
 4年生の体育の様子です。準備運動の後、初めにおにごっこをしたり、ペアでじゃんけんをして、負けた方が追いかける、というゲームをしました。
 続いて、ボールをバトンにし、輪やコーンを使って、リレーをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

折れ線グラフをかこう

4月18日(火)
 4年生の算数の学習です。折れ線グラフをかき、余分な部分を省くことでグラフをわかりやすくする、という学習をしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/1 運動会(学校公開)
第97回創立記念日
10/2 代日休業
10/3 運動会予備日
10/5 委員会活動(後期第1回代表委員会)
10/6 名前デー
標準服販売