八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

修学旅行67 ラフティング2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとに写真撮影をしてから、4班に分かれます。各班のインストラクターが紹介され、装備のチェック。
いよいよボートに乗り込みます。パドルの扱い方やボートへの座り方、いくつかの約束事を確認して スタートしていきます。

修学旅行66 ラフティング1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡上八幡のラフティング拠点へ到着。
インストラクターさんより、ウェットスーツの着用について等の説明を受け、更衣室へ。
更衣を済ませ再度バスに乗車し、日本三大清流の一つである長良川のスタート地点へ向かいます。みんなワクワクしています。

ラフティング体験中

 現在、修学旅行は、長良川ラフティング体験の真っ最中です。
 水中には鮎が泳ぎ、鵜飼(うかい)でも有名な清流を、ラフトボート(大きなゴムボート)をコントロールするインストラクターの声に合わせ、懸命にパドルを漕いだり、落ち込みでは身を伏せたり、スリルを満喫しながら下っていきます。
 流れが穏やかなところでは、ラフトボートを使って、飛び込んだり、走ったり、滑ったり、バランスをとったり---いろいろな、川遊びを楽しみます。

 校長先生をはじめ、先生たちも体験中です。現地からの写真と記事は、想像をめぐらせながら、しばらくお待ちください。

修学旅行65 鷲ヶ岳高原ホテルレインボーとお別れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルから出ると右手正面に白山連邦の山並みが美しく広がります。
荷物をバスに積み込み、全体写真を撮影しました。
写真屋カメちゃんの腕の見せ所です。記念に残る一枚を期待してます!
体験たっぷり充実コースの最後、ラフティングに出発です。

修学旅行64 退館式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、退館式を行いました。
生徒代表のあいさつ、ホテルの方からのごあいさつ。
心を込めて、ありがとうございました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 発育測定
選挙管理委員会1
10/3 3年実力テスト3
10/4 水12345×
生徒会役員受付(10日まで)
スクールカウンセラー
10/5 金12345
3年統一テスト
生徒専門委員会
10/6 木123456
学校公開13:25〜説明会15:20〜
生徒議会

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

PTA

生徒会

ほけんだより

進路だより