八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動
1年
2年
3年
生徒会
PTA
プレゼン八阪
体育大会
最新の更新
海老江東小学校 運動会 10/1
「プレゼン八阪」39 閉会式
「プレゼン八阪」38 芸術鑑賞「杜子春」 9/29
「プレゼン八阪」37 3年 学年展示 その3
「プレゼン八阪」36 3年 学年展示 その2
「プレゼン八阪」35 3年 学年展示 その1
「プレゼン八阪」34 3年演劇「Annie」
「プレゼン八阪」33 3年電子紙芝居「ルドルフとイッパイアッテナ」
「プレゼン八阪」32 2年英語夏休み日記
「プレゼン八阪」31 学級旗
「プレゼン八阪」30 国語科作品展
「プレゼン八阪」29 美術部 その2
「プレゼン八阪」28 美術部 その1
「プレゼン八阪」27 茶道部
「プレゼン八阪」26 1年理科夏休み自由研究
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
体育大会準備 6/1
午前中の予行につづき、午後からは体育大会の準備です。テントを張り、ラインを美しく引き直し、入退場門や保護者席が設置されていきます。ご来場のみなさんに気持ち良くすごしていただけるように、清掃にも余念がありません。気温が高まる中、汗をしたたらせながら、教職員と係生徒が力を合わせます。生徒のみなさんが躍動する晴れやかな体育大会を実現するためには、表には出ない、地道で献身的な準備が必要です。明日の成功を思い描きながらそれぞれが準備に励みました。感謝です。
体育大会予行2 クローズアップ「開会式練習」
体育大会予行での「開会式練習」のようすです。本番さながらに頑張るようすがよく伝わると思います。宣誓や号令の若さあふれる張りのある声が写真からも響いてくるようです。音楽部のみなさんの演奏からも頑張る気持ちが伝わってきます。
体育大会予行1 6/1
本番さながらの開会式練習で体育大会の予行がおこなわれました。引き締まった、緊張感のあるようすです。明日の本番で、少しでもスムーズに体育大会が運ぶように、それぞれが細かなところまで動きを確認していきます。係生徒のきびきびとした動きが印象的でした。競技の予行では、明日への意気込みが高まっていきます。心配された天候も体育大会らしい晴天に恵まれています。明日もいっそうの晴天に恵まれますようにと願いました。
学校だより3号配布しています
5月29日発行で、第3号を配布しています。
今回は、創立70周年に向けてと一泊移住の特集記事を載せています。
ホームページでは、カラーでご覧いただけます。
学校だより NO.3
右の写真は、柘植の木を剪定してスッキリした校訓碑です。
体育大会に向けて 音楽部 5/31
体育大会でファンファーレ・入場行進・開閉会式のセレモニーの演奏の大役を担っている音楽部。全体練習後の放課後に、明日の予行に向けてグランドで練習しています。
美しい夕日のグランドに力強い入場行進曲が響き渡ります。とても素敵な光景です。
明日の予行、そして本番、頑張ってください。
53 / 73 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
17 | 昨日:189
今年度:1097
総数:587290
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/2
発育測定
選挙管理委員会1
10/3
3年実力テスト3
10/4
水12345×
生徒会役員受付(10日まで)
スクールカウンセラー
10/5
金12345
3年統一テスト
生徒専門委員会
10/6
木123456
学校公開13:25〜説明会15:20〜
生徒議会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
オンライン学習支援関係
navima(デジタルドリル)ログイン画面
まなびポケット
子どもの学び応援サイト(文部科学省)
大阪府教育センター臨時休業中の学習支援のページ
NHK for School
ICT教材eboard
eboard教科一覧
新ネットレの学習教室
プリントひろば
大阪市教育委員会
文部科学省「子供(こども)のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち)」
文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」
文部科学大臣メッセージ「全国の子供たちへ」
大阪市立小学校・中学校に音声応答装置を導入します
「大阪市部活動方針〜プレイヤーズファースト〜」を改訂しました
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
学校園など
大阪市立鷺洲小学校
大阪市立海老江東小学校
大阪市立海老江西小学校
大阪市立貫江田幼稚園
大阪市立海老江西幼稚園
進路など
咲くナビ
大阪私立中学校高等学校連合会
新規カテゴリ
環境省 熱中症予防情報サイト
配布文書
配布文書一覧
大阪市教育委員会
第6回書評漫才グランプリ
平成29年度中学生チャレンジテスト(1・2年生)
調査書評定の府内統一ルールのお知らせ
平成29年度「大阪市中学校3年生統一テスト」実施のお知らせ
お知らせ
29プレゼン八阪 鑑賞にあたってのお願い
プレゼン八阪のご案内
スクールカウンセラー便りvol.2
第34回福島区少年将棋大会
学校評価・校長経営戦略支援予算
平成29年度 保護者による学校評価アンケート結果
平成29年度 運営に関する計画
平成29年度 教育目標
学校だより
学校だより NO.6
学校だより NO.5
PTA
朝のあいさつ運動のお願いと募集
生徒会
SMILE八阪 NO.4
図書館だより NO.5
広報ふくしま7月号
ほけんだより
ほけんだより10月
ほけんだより9月
進路だより
府立高校の案内(エンパワメントスクール)
進路だより NO.4
進路だより NO.3
携帯サイト