廊下にキリンが。
廊下を歩いていると、キリンの首から頭までの部分が横たわっています。何なのか?これは、3年生が舞台発表で使用するものです。形が少しずつできてきて、ワクワクしてきますね。生徒の皆さんの本番での活躍を期待します。
【お知らせ】 2017-10-02 14:56 up!
理科の実験
2年生の理科の実験の様子です。
先生が前で演示実験をしようとしているところです。色の変化が生じるかどうか、興味津々です。
【お知らせ】 2017-10-02 14:53 up!
保健室の掲示物
健康にかかわる掲示別がきれいに作成され、わかりやすく掲示されています。
今回は、『目』にスポットが当てられています。
思春期は、『目』を酷使することもあり、急に視力が悪くなることもあります。この機会に『目』について、しっかりと学び、大切にしてほしいですね。
【お知らせ】 2017-10-02 14:51 up!
昼食時間
昼食時間の様子です。
雨が降っているからでしょうか。食事以外楽しみが少ない日です。何かそのようなことを感じてしまうほど、食事を楽しんでいるようでした。給食がもっとおいしければ、言うことがないのですが。
【お知らせ】 2017-10-02 14:45 up!
本日の給食
本日は、にらたま、いかと野菜の炒め物、きゅうりのピリ辛あえ、キャベツの中華味噌炒め、中華煮でした。
中華煮は、温かく味も良かったです。おかずも大人にとっては良い味付けだと思ったのですが、生徒にとっては、もう一つだったようです。なかなか難しいですね。
【お知らせ】 2017-10-02 14:42 up!