大阪市を一望 3年生の社会見学 その1
本日、3年生は社会見学に出かけています。環状線に乗って地域ごとの街並を目にしたり、ハルカスの展望台から市内の様子を眺めたりと、普段とは違った目線から自分たちの住む大阪市の様子を見学しています。大きな京セラドームが車窓をよぎった際には、その迫力に思わず身を引いてしまいそうです。
学校たんけん 1
低学年の生活科の学習で、「学校たんけん」をしました。自分たちが生活する場所について学ぶことが、3年生から始まる社会科の学習につながっていきます。それぞれにマップを持ち、探検した教室に印を付けながら楽しそうに取り組んでいました。去年より1つ上級生になった2年生が優しく丁寧に誘導する姿に、子どもたちの成長を感じました。
学校たんけん 2学校たんけん 3
次はどんな部屋なのか、ワクワクしながら部屋の中をのぞきます。しっかりと1年生の手を握り、2年生がエスコートして、みんな安全に見学することができました。「相手を気遣いながら自分の知っていることを分かりやすく伝える」ことで、2年生にとっても良い学習の機会となりました。
習熟度別少人数学習
大阪市では、子どもたちの学習状況に応じて、よりきめ細かな授業をしていくために「習熟度別少人数学習」を進めており、本校でも取り組みを進めています。学習内容や子どもたちの実態に応じて「1クラスを複数人の教員で担当する」「1クラスの児童を分割して少人数で授業をする」などの方法をとっています。
また、子どもたちにとって「よりわかる授業」「よりできる授業」をめざして、「具体物を使う」「実際に長さや重さを測って(量って)体験的に学ぶ」「プロジェクターやデジタル教材を活用する」「子どもたちが意見交流する機会を多く作る」など、授業の手立てについても工夫をこらしています。 |