10/6 セルフスタディ活動(1)
10/5(木)セルフスタディ活動は自習のための時間です。宿題・問題集など自分で計画を立てて学習するところです。放課後、図書室でしています。1・2年生が終えて、3〜6年生の時間がはじまるところです。
10/6 セルフスタディ活動(2)
申し込みをした児童(35名)が、指導員の光山先生に出席カードを提出し、来た児童から個々に学習をはじめていきます。
10/6 セルフスタディ活動(3)
1・2年は3時20分まで、3〜6年は4時30分まで、自分が用意した学習や指導員の先生が用意しているプリントを使いしっかり勉強します。終わったら、指導員の先生の指示を守り、気をつけて下校します。または「いきいき教室」に行きます。
10/6 1年生「おはしの持ち方」についての授業(2)
正しいおはしの持ち方ができると、えんぴつの持ち方も上手になります。
大豆をつかむ練習をした後は、えんぴつで文字を書く練習をしました。 これからも、正しい持ち方ができるように練習してくださいね。 10/6 1年生「おはしの持ち方」についての授業(1)
栄養教諭の松先生が、1年生の子ども達に「おはしの持ち方」についての授業をしました。正しいおはしの持ち方を習って、大豆を移しかえる練習をしました。
子ども達は、しっかりお話を聞いて、真剣に豆をつかんでいました。 |
|