1年 本の紹介
図書館補助員の仲淳子先生から、本の紹介がありました。
給食時間に全クラス、順番に回っていきます。今日は1年生でした。
【学年・学級】 2017-10-10 16:53 up!
1年 さんすう
1年生の大きな学習のひとつである「くりあがりのたし算」をカードを使って学習しました。
今日から家での計算練習もくり上がりのたし算です。
【学年・学級】 2017-10-10 16:53 up!
3年 水やり
朝、さっそく3年1組の児童が水やりをしていました。
写真右側が1組担当、左側が2組担当のようです。
【花いっぱいプロジェクト】 2017-10-06 17:08 up!
花いっぱいプロジェクト 3年 1
今年も3年生と環境美化委員会が、花いっぱい運動に取り組みます。本校ではもう、5年目になります。
詳細はここから
苗、土、ポット、肥料などの資材は、大阪ターミナルビルから提供していただいています。大阪府農林水産部や大阪市の公園緑化部の方々には技術支援をしていただきます。
まず、この花いっぱい運動の3つのめあてを伊藤が説明しました。
(1)花苗を育てるという体験活動
(2)地域との結びつき(育てた苗を地域の方々にお配りする)
(3)学校内及び、学校周辺のみどりづくり
次に、校長先生から、大阪府の公園課の西田花笑さん(なんと素敵な名前なんでしょう。本名です)、田倉さん、みどり企画課の速水さんの紹介と、保護者の方々の紹介がありました。(写真2枚目)
続いて作業です。
まず、はじめに私(伊藤)が「植物が育つには何が必要か?」という話をしました。(写真3枚目)
「土(肥料)水、太陽(光)」はすぐにでましたが、「温度」がなかなか出てきませんでした。
もう1つなかなか出てこなかったのは「愛情」でしたが、確かに理科のテストで「愛情」って答えても、〇になるかな?なんて、思っていました。)
次に、土にマグアンプという肥料をまぜまぜし、ビニルポットに土を8分目まで入れました。ポットの色は、咲く花の色と同じにしています。(写真4〜6枚目)
【花いっぱいプロジェクト】 2017-10-06 09:07 up!
花いっぱいプロジェクト 3年 2
ビニルポットに土を8分目まで入れました。ポットの色は、咲く花の色と同じにしています。黒トレイに5×8=40個作りました。(写真1〜3枚目)
詳細はここから
今回はパンジーの黄が(300)青・赤・白、ビオラの紫・桃、ノースポールがそれぞれ(200)の計1500植え替えました。(1部は環境美化委員会)
まず、プラグ苗のお尻に割り箸を突っ込んで取り出します。
わりばしでつっついたプラグ苗を、やさしく土ごとつかみ、指先で穴をあけたビニルポットに植え替えました。(写真なくてすみません)
ビニルポットを、5×8=40個、黒トレイにつめて、鉄棒の前にならべ、全員「愛情」込めて水やりをしました。(写真6枚目)
最後に今日お手伝いいただいた、保護者のみなさまにお礼を言って終わりました。
(お持ち帰りいただいた苗、大事に育ててくださいね。学校では3年生がしっかりと育てます。)
【花いっぱいプロジェクト】 2017-10-06 09:06 up!