社会科の学習が始まりました 3年生

4月26日(水)
 3年生では、新しく「社会」「理科」「総合的な学習」が始まります。
 3年生社会では、「自分たちの住んでいる身近な地域や市(区,町,村)について,観察,調査したり白地図にまとめたりして調べ,地域の様子は場所によって違いがあることを考えるようにする。」と学習指導要領に示されています。
 島屋小学校のある此花区は、湾岸部の埋め立てられた広大な敷地の中に、工場・企業・公共施設・住宅などがあり、また校区内に世界的に有名なテーマパークもあり、大阪市の中でも非常に特色のある地域だといえます。
 3年生の子どもたちは、社会科の学習で、校区の特色、此花区の様子、大阪市のことについて学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動、頑張ります!

4月26日(水)
 今週の児童集会は、各委員会の委員長のあいさつがありました。
 どの委員長も、「島屋小学校を、どうするために、何を、どのようにがんばるか」、をしっかりと発表できました。
 具体的でわかりやすい話を、何も見ないで、全校児童の方をしっかり見て発表できたことが、素晴らしかったです。とても頼もしい6年生だと感じました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

友だちのノートを参考にしよう!

画像1 画像1
 5年生の教室前の廊下には、「ノートの達人 友だちのいいところを自分の学習に取り入れてみよう!」と、丁寧に取り組んだ漢字練習や授業中のノートのよいお手本が、掲示してありました。
 はりだされた児童は、ますます、がんばってノートを書くことでしょう。また、他の子どもたちも、今度は自分のノートをはってもらおうと、励みになると思います。

ノート指導

4月25日(火)
 学習を進めるうえでノートの活用は、とても大切です。
 めあてや課題を確かめたり、見通しを立てたり、自分の考えをまとめたり、学習の流れをたどることができます。また、1時間の学習で学んだことのまとめを書くことで、新しく習得したことを整理するとともに、後から見直し、確かめることもできます。
 そういった意味では、担任が黒板に書く板書、そして子どもたちが、まとめるノートは、学習の重要な要素になっています。
 どの教科でも、担任がしっかり板書計画を立て、子どもたちも丁寧にノートを書いています。
写真上:5年国語 写真中:5年国語 写真下:5年社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数字の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日(月)
 4月7日に入学した1年生。始業式から2週間が過ぎ、学校生活にも少しずつ慣れてきました。
 国語や算数で、ひらがなや数字の学習が始まっています。
 1年生担任の先生方は、鉛筆の正しい持ち方や姿勢の指導から始めて、一文字一文字、筆順から「はね」「とめ」など丁寧に指導しています。
 ご家庭でも、「今日は、どんな字を習ったの?」「もう、こんなにたくさん覚えたの?」「たくさん勉強したね。」等と声をかけていただけると、子どもたちの学習意欲もさらに高まります。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 クラブ活動
栄養指導2年
給食費振替日
ごみ0の日
PTA実行委員会
10/11 後期運営委員認証式   予備日
Cn6年
校外学習1年
しまやタイム
後期運営委員認証式予備日
10/12 校外学習5年
修学旅行前検診6年
10/13 校外学習2年
社会見学4年
移動図書館
10/14 島屋保育所運動会   (島屋小)
島屋保育所運動会(島屋小)
10/15 島屋まつり