校訓:平和 勤労 責任 11/8芸術鑑賞会 11/11〜15進路懇談 11/20〜22 期末テスト 11/29実力テスト(3年) 12/4〜5 職場体験学習(2年) 12/11〜17進路懇談(3年) 12/13〜19学期末懇談(1、2年) 12/23 終業式 1/8 始業式 1/9 中学生チャレンジテスト(1,2年) 1/29〜31 学期末テスト(3年)

4月11日(火) 発育測定 視力測定 聴力測定 部活動紹介(4月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(火)
今日は、発育測定等 オリエンテーションが行われます。学校生活のルールなど、集団で行動することや学習についてなどについて。

1年生は 6時間目に 部活動紹介があります。

29年度 着任式  教職員の皆さんの紹介(4月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
<着任教職員紹介>
平田 直往  (教 頭)  東陽中学校 首席
瀬角 めぐみ (事務主任) 平野小学校
間崎 謙一  (社 会)  加美中学校
直本 香苗  (国 語)  今市中学校
川口 順平  (技 術)  南港北中学校
吉田 緑   (理 科)  相生中学校
佐々木悠祐  (特別支援) 南港南中学校
谷掛 由香  (英 語)  新生野中学校
西  雅之  (特別支援) 下福島中学校       
入口 宗治  (事 務)  大正東中学校

<始業式教職員紹介>
○ 1年生職員
 1年1組  担 任   小川 紗織 保健体育科 学年主任 
      副担任   吉田 緑  理 科   保健主事
1年2組  担 任    直本 香苗 国 語
     副担任    杉本 直彦 数 学   進路指導主事
1年3組  担 任    南口 恵子 家庭科 
     副担任    竹林 潤  英 語 生徒指導主事
特別支援学級担任    佐々木悠祐   

○2年生職員
2年1組  担 任  妹尾 一樹  国 語 
     副担任  早浪 麻衣  音 楽
2年2組  担 任  川口 順平  技 術
     副担任  中川 誠司  社 会
2年3組  担 任  塚本 正也  数 学
     副担任  甲斐 裕子  英 語
2年4組  担 任  畠澤 拓也  保健体育 学年主任
     副担任  川面 聡一郎 理 科 教務主任
特別支援学級    西 雅之     

○3年生職員
3年1組  担 任   榊原 智也 数 学 学年主任 
     副担任   谷掛 由香  英 語
3年2組  担 任   酒井 紀佳  美 術
     副担任   間崎 謙一  社 会
3年3組  担 任   中井 將愛  理 科
     副担任   渕上 晃司  英 語
3年4組  担 任   香川 美奈子 国 語
     副担任   渕上 晃司  英 語
特別支援学級担任   木村 ひと美 

○職員
保健室         松井 一江  
事務主任        瀬角めぐみ  
管理作業員       桑田 宏   
            山田 豊一  
事務職員        入口宗治   
スクールカウンセラー  福井ふみ子
c-net          Benjamin Delashmutt 
元気アップ支援員    太田 久      
図書館支援員      塚本理菜   
教頭          平田直往   

始業式  新たな出会いを大切にしよう  (4月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式  4月10日(月)

1年生106名を迎え、 392名の 東陽中学校生徒の皆さんと29年度をスタートします。
1年生は、新たな真っ白なスケッチブックに 自分の夢をかなえるための努力を描いていきましょう。一所懸命に何事にも挑戦する気持ちをもって、ゆっくり中学校生活をスタートしてください。2,3年生の先輩がやさしく皆さんを導いてくれます。
2,3年生の皆さんは、新学年への準備をしてきたと思います。
イチロー選手は、「準備をするのは、失敗の言い訳となる事柄を一つひとつ失くしていくことです。失敗の言い訳が亡くなった時、準備が完成する」と言っています。
新たな学年でのスタートです。学校のお正月になります。新年度の目標や夢にむかっての準備を進めていることと思います。
今日のクラス分けで、中の良かった人と一緒のクラスになれた人。ちょっと早くなじめるかなと不安な気持ちでいる人。様々な気持ちで今を迎えていると思います。
今、始まる新しい出会いを自分でよいものにしていこうと心がけてほしいと思います。
誰かが、自分の居場所を作ってくれるのではありません。自分から新たな出会いをつくりあげていきましょう。その最初は、「おはよう」のあいさつであったり、「ありがとう」の言葉であったりします。
皆さんは、集団として学校生活を送ります。
時を守り 場を清め、 礼をつくすということばがあります。
時を守り:時間を守る。学校に登校する時間や提出物も期限を守ること。
場を清め:整理整頓をしましょう。 自分たちの使う教室 トイレなどきれいに使いたいものです。学習環境を整えて学習していきましょう。
礼をつくす: ていねいな言葉づかいをしましょう。服装の身だしなみもそうですね。
相手の人が気持ちよく感じる振る舞いを心がけていきましょう。

さあ、今日から、自分らしく 東陽中学校で過ごす生活を最高の時間となるよう皆さんでつくりあげていきましょう。


 


第73回東陽中学校入学式  106名の新入生入学おめでとうございます。(4月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月5日(水)第73回入学式が行われました。
式辞
春爛漫のこのよき日、平成29年度 第73回入学式を挙行しましたところ、公私何かとご多用にもかかわりませず、宝栄社会福祉協議会会長 松井 克記(かつき)様 深江社会福祉協議会会長 中野寿夫(ひさお)様をはじめ、多数のご来賓の皆様のご臨席をお賜り、誠にありがとうございます。高いところからではございますが心よりお礼申しあげます。また、保護者の皆様にも心よりお祝い申しあげます。
 さて、106名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。今日から大阪市立東陽中学校の生徒です。教職員並びに2,3年生一同、皆さんの入学を心から歓迎しています。今日から新しい中学校生活が始まります。今日の喜び、緊張、決意などを忘れることなく持ち続けください。
東陽中学校は、昭和22年の春に開校し、昨年度は、創立70周年記念式典を挙行いたしました。地域の皆さまと共に、新たな歴史と伝統を築いてまいる所存でございます。
さて、入学にあたり、不思議な竹のお話しをします。中国には不思議な竹があるそうです。その竹は、種を植えた後に農家の人たちが肥料と水を与えるのですが、1年目は何もおこりません。2年目も一生懸命、水と肥料を与えますが、芽がでるわけでなく、土が膨らむわけでもなく何の変化もありません。3年目も4年目も何もおこりません。しかし、5年目のある雨の日の明け方を境に、突然成長を始め、わずか6週間で27mの高さにまで成長します。私たちの目には、すさまじい勢いで成長する6週間しか見えません。しかし、その前に何も起こらない4年間があったのです。
 皆さんの人生もこの竹に似ています。皆さんの将来にはいろいろなことが用意されています。この竹のようにある時期を境にすさまじい勢いで皆さんの才能が花開く時期がきっとあります。 しかし、やってもやっても何も起こらない静かな時期があります。
目には見えませんが、その時こそ、地面の下では、将来の成長に備えて、どんどん下へ下へと根をはやしているのです。この根のことを昔の人は「命の根」と言いました。
これから始まる中学時代は、皆さんの「命の根」をしっかりと下へ伸ばす時期ともいえます。
「あなたの心の庭に忍耐を植えなさい。その根は苦いが、実は甘い」ということばがあります。これから始まる中学校生活は、楽しいことばかりではありません。我慢をすることや、悔しいことや、悲しいこともあります。しかし、その時こそ、皆さんの命の根がしっかり伸びていると自覚してほしいと思います。困難から逃げているとこの根は育ちません。せっかくの皆さんの才能も枯れてしまいます。
ある日を境にすさまじく成長するその時まで、粘り強く目標にむかって努力を積み重ねてください。
最後になりましたが、保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。私たち教職員一同、一丸となって生徒の教育に取り組んでまいります。しかし、学校教育は、地域、保護者の方々のご協力なくしては、到底 成りうるものではありません。お預かりしました3年間、私たちは精一杯がんばってまいりますので、今後ともより一層のご理解とご協力をたまわりますようお願い申しあげ、本日の式辞といたします。


平成29年4月5日 
大阪市立東陽中学校長 田中紹亮

平成29年度 スタートしました。(4月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 106名をお迎えし、全校生徒 392名 で4月10日 始業式を行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 全市一斉研究発表会
10/16 3年実力テスト2