☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

★9月7日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は ご飯、プルコギ、トック、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、牛乳 でした。
 プルコギは、韓国、朝鮮の代表的な肉料理の一つです。
 トックも韓国・朝鮮料理の一つです。もちを意味する トッ と汁を意味する クッ という言葉からできています。

3年栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、栄養教諭による「おやつたんていだん パート1」ということで、おやつに含まれる「さとう」の量を知り、おやつを考えて食べようという栄養の学習をしました。
 子ども達は、楽しく授業に参加していました。
 「おやつを食べすぎないようにする」「時間を守って食べる」などたくさん感想を書いてくれてました。この授業を機会におやつを考えて食べてくれたら幸いです。
 
 

★9月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食は「たこのやわらか煮」でした。
 たこの代表的な漁法は、たこつぼ漁です。60個ほどで1セットになったたこつぼを、磯の周辺や砂利場にしかけます。
 昔はすきやきのつぼが使われていましたが、最近は、コンクリート製やプラスチック製のものが多く使われています。つぼの中に、たこの餌となるかになどを入れ、たこが入ると蓋が閉まるしくみになっているのが最新式です。
 たこつぼの口は海底を向くようにロープでつないでいます。引き上げる時に落ちてしまいそうですが、たこは何かにしがみつく習性があるので簡単には落ちないそうです。

大阪880万人訓練

 9月5日(火)11時、大阪880万人訓練に合わせて本校でも地震の避難訓練をしました。放送の合図で机の下に避難し、その後、3階以上の廊下に移動しました。避難の放送後、全員の子ども達が体育館に静かに避難を完了しました。今回は地域の方を招いて子ども達の避難の様子を見ていただきました。これからも万が一の時のために、落ち着いて行動できるよう、日ごろからさまざまな防災対策をしておきたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★9月4日の給食

画像1 画像1
 給食のカレーは、小麦粉、食用油脂、砂糖、塩、カレー粉、香味野菜、香辛料等から作られたカレールウの素を使って味つけし、とろみをつけています。
 今回のカレーライスは、小麦粉の代わりに米粉を使用したルウを用い、小麦アレルギーのある児童生徒に配慮した献立となっています。
 このカレールウの素は、平成25年度学校給食献立調理検討会議で開発された食品です。
 本日のビーフカレーライスには各クラス「くまの顔」をかたどったラッキー人参が3つ入ってました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 修学旅行
10/12 修学旅行

学校評価

運営に関する計画

学校だより

学校安全マップ