令和7年度新入生学校公開 9月24日(火)13時50分から14時35分 10月27日(日)10時から12時    令和7年度新入生学校説明会9月24日(火)14時45分から15時30分10月5日(土)14時45分から15時30分 

小満(しょうまん)

画像1 画像1
 昨日5月21日は、二十四節気の一つ「小満(しょうまん)」でした。「小満」は陽気が良くなり、草木などの生物が成長して生い茂る、つまりすべての物が次第に長じて天地に満ち始めることから「小満」といわれています。
 ようやく暑さも加わり、秋にまいた麦の穂が育ち始める頃です。また、 梅の実が生り、西日本では、走り梅雨がみられる頃で、田植えの準備を始める頃でもあります。
 子どもたちにとって学校生活がますます実り多いものとなるよう、取り組みを進めてまいりたいと思います。

・・・晴れの日が続き、運動場には砂埃が舞っています。学習園に植えた苗や種たちのためにも、少しのお湿りが欲しい気もします。

体力テスト(5年生)

5月19日(金)
 5年生の体力テストの様子です。今日は、体育館で握力の測定を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

動物の体と気候

5月19日(金)
 5年生の国語の学習です。同じ種類の動物でも、気候により体の形や体格が違ってくることに着目し、読んでいきました。
画像1 画像1

本日の給食

5月19日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。
 本日の献立は、ライ麦パン、金時豆の中華おこわ、中華スープ、ツナと野菜のオイスター炒め、牛乳でした。
 金時豆は、いんげんまめの一種です。給食に出てくるてぼ豆やとら豆、うずら豆などもいんげんまめの仲間です。いんげんまめのほとんどは、寒い北海道で作られています。
画像1 画像1

600÷3の計算の仕方を考えよう

5月19日(金)
 4年生の算数の学習です。これまでに学習した計算の仕方、考えを生かし、「600÷3」の計算の仕方を考えました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 遠足(1年生)
10/12 クラブ活動
学校選択制に伴う説明会(16:00〜16:45)
10/13 遠足(2年生)
10/16 後期時間割
10/17 修学旅行(1)