休み時間に・・・

6月21日(水)
 梅雨に入ってから、本格的な雨の一日になりました。
 外で遊べなくて、校長室をのぞいていた子どもたちが、「校長室の前においてあるきれいな水、どうやって作るんですか?」とたずねてきたので、いっしょに色水を作ることにしました。
 つくった色水を、ペットボトルを変形した入れ物などに入れて、光を当てると、透き通ってとても美しいオブジェになります。身近なものから子どもたちの感性に働きかけることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きを待つプール

画像1 画像1
 6月22日(木)のプール開きで、多くの子どもたちが、楽しみにしているプール水泳が始まります。
 今週の児童朝会では、「プール水泳は楽しいけれど、水の中は危険もともないます。前日は早寝をして、朝ごはんもしっかり食べ、排便をすませて登校しましょう。」「体調に気をつけ、先生の指示に従い、安全に気をつけて学習しましょう。」と話しました。
 本日(6/20)、教職員で、プール清掃の仕上げを行い、プール開きの準備も整っています。
 各ご家庭では、プール学習のある日は、必ずお子様の健康状態をご確認いただき、入水の可否について「プールがんばりカード」でご連絡ください。よろしくお願いします。

4年生 「パッカー車体験」

 今日は大阪市内でパッカー車に乗り,ごみ収集をしている職員の方が講師として来校し,パッカー車やごみの分別などについて教えていただきました。

 子どもたちは社会科の「わたしたちのくらしとごみ」の単元でごみの種類や分別について学習してきました。教科書の写真と違って.実際にパッカー車に触れたり,間近で見たり,乗ってみたりして子どもたちもたくさんの新しい気づきや疑問などを見つけることができたことと思います。質問コーナーでは積極的に質問する子も多くいて,子どもたちの意欲の高さに驚かされました。

 今回学んだことだけでなく,多くのこと,いろいろなことに興味を持って学習に臨んでもらえればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

パッカー車体験 4年生

6月19日(月)
 4年生が、社会科の学習で、パッカー車体験をしました。
 環境事業局の方に来ていただき、パッカー車がごみを収集する仕組みは、どのようになっているのか、ごみを出すときは、どのように分別してほしいかなどについて、詳しく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二胡の演奏

画像1 画像1
6月19日(月)
 5年生の女子児童が、中国の弦楽器二胡の演奏で、音楽コンクールに参加し、表彰されました。
 児童朝会で、全児童に紹介し、演奏を聞かせてもらいました。とても見事な演奏で、子どもたちは、素晴らしい音色に聞き入っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/14 島屋保育所運動会   (島屋小)
島屋保育所運動会(島屋小)
10/15 島屋まつり
10/17 クラブ活動
10/19 修学旅行
P給食試食会
10/20 修学旅行
梅中P給食試食会
ごみ0の日