本日、10月26日(土)、おかげさまで予定通り運動会を実施することができました。ご来賓の皆様、保護者・地域の皆様に、心よりお礼申しあげます。ありがとうございました。来週からは2学期の後半戦に入ります。今日の運動会の成果を、今後の教育活動にしっかりつなげていこうと思います。ご支援とご協力のほど、どうぞよろしくお願いします。
TOP

給食が届くまでを考えよう(1年)

 今日は栄養教諭の先生が他校から来ていただき、1年生に食育の授業をしていただきました。今日の1年生のテーマは『給食が届くまでを考えよう』です。

 毎日の給食は、給食室で給食調理員さんが調理をし、給食当番の子ども達が運んでいることは1年生もみんな知っています。
 今日は給食調理員さんが調理をする前にも、何百人という食材をトラックで配送してくれている人がいることや田んぼや畑、牧場でお米や野菜、牛乳などを作っている人、そして、栄養のことを考えてメニューを作っている栄養教諭さんがいることまで教えてもらっていました。

 いろいろな仕事や食べ物で給食は作られていることが分かったと思います。これからも残さず感謝して食べてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おじいさん おばあさんへ 9月4日(月)

 今子ども達は『地域のおじいさん おばあさんへ』という題で手紙を書いています。(1・2年は二人で一枚、3〜6年は一人一枚)

 3年生の教室では、みんな一生懸命に書いていました。「夏休みに海に行きました」「運動会が10月1日(日)なので、見に来てください」「運動会ではダンスをがんばります」などの文が見られました。模様も色を塗ってていねいに仕上げていました。

 誰に届くかはわかりませんが、気持ちはしっかりと伝わることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑いヨガでみんな元気! 9月2日(土)

今日は新東淀中学校で4校PTA 教育懇談会がありました。
「笑いヨガ」の先生をお招きし、笑ってみんな健康になろう!がテーマです。誰でも笑うと免疫力がアップし、気持ちも晴れやかに健康になるそうです。また作り笑いも本当に笑うのも、心は区別できないので同じ効果があるそうです。

意味もなく笑うのは、何となく難しそうでしたが、やってみるとけっこう笑えるものだと思いました。終わったあとは何となく心地よくなっていたのも不思議でしたが良かったです。

今日参加された皆さんお疲れ様でした。これからは意味がなくても笑って過ごすのを習慣にしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バーコード化ほぼ終了 9月1日(金)

 職員作業や図書ボランティアさんのご協力により進めていた“図書室の本のバーコード化”がほぼ終わり、今日から子ども達の図書室開放も再開しました。

 あとは子ども達が借りていた本をすべて回収し、その本にバーコードを貼り付けることと、パソコンに子どもの名簿を取り込めば、学校図書の貸し出しはすべてパソコン管理になります。

 これを機会に子ども達には気軽に本を借りて、どんどん読んでいってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携(集団行動指導) Part2

 まずは小学生と中学生それぞれ握手をして、誰に教えてもらうのか確認し合いました。その後はペアーごとに運動場に散らばり、実際に一つずつ具体的な動作の仕方を教えてもらいました。

 日中はまだまだ暑い中、キビキビと行動していたのは見ていても気持ちよかったです。教えてもらった後には、やはり気持ちや声が動作に込められてきているのを感じました。

 6年生は昨年もやっているので、特に5年生の子ども達には、これから始まる組体操の練習で何をがんばればいいのか目標をつかめたのではないかと思います。

 今日お世話になった先生方そして中学生の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31