ミマモルメの登録にご協力ください。

3年生家庭科授業風景

3年生家庭科の授業風景です。これは、「3学期実施予定の保育体験実習で付ける名札をフェルトを縫い付けて作る」というものです。家庭で糸と針を使う習慣はかなり減っているようでなかなか難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学年集会

毎週木曜日の朝は、各学年の集会があります。

1年生「1分間スピーチ」のテーマは「私の好きな○○」で、好きなものや好きなことなどを話します。
今日は、3人のスピーチがありました。「バレーボール」「ハムスター」「スタジオジブリの映画」についてのスピーチがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 展示(C棟廊下)音楽科その3

展示最後は、3年生「能」新聞です。「能」は、「継承されている演劇としては世界最古といわれる日本独自の舞台芸術」で「世界無形遺産に指定」とのことです。
面をかぶる理由や舞台がわずかに観客側に向かって低くなっていることなどがまとめられていました。

以上で、文化祭展示の紹介を終わります。

画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 展示(C棟廊下)音楽科その2

続いて2年生は「ベートーベン新聞」です。
「9番を書く勇気はありますか?」とありますが、これはベートーベンが「交響曲第九番」を書いた後に亡くなったことから、都市伝説として「第九を書いたら命を落とす」と言われているらしいとのことです。また、ベートーベンは「コーヒー豆を60粒数えて入れていた」そうです。
 2枚目の写真では、「60回以上引っ越しをした」であるとか「葬儀に2万人もの人々が駆けつけた」などのエピソードも紹介されています。

画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 展示(C棟廊下)音楽科

展示の最後は(C棟廊下)音楽科です。

1年生は、「シューベルト新聞」です。シューベルトは、「フランツ・ペーター・シューベルト」という名で、「歌曲の王」と言われていた。6歳からバイオリンを習っており、31歳の若さで亡くなっていたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 中間テスト(1日目)
10/17 中間テスト(2日目)
10/18 中間テスト(3日目)
10/21 SW

運営に関する計画

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

台風接近に伴う措置

参観案内

校長経営戦略支援予算関係

部活動より