■■令和7年度新入生 入学説明会 1月29日(水)15時30分より 実施します■■

6年 遠足 曽根・池上遺跡

本当の勾玉(まがたま)は、メノウですが、子どもたちはロウ石を磨きます。
当時の服装も体験してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 遠足 曽根・池上遺跡

弥生時代中期〜後期の遺跡でもう稲作は始まっていました。
公園の中には、コメなどを貯蔵する倉庫もありました。
今度は、「まがたまづくり」です。
紙やすりでしっかり磨きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 遠足 曽根・池上遺跡

お昼のお弁当は、遺跡公園の中で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 遠足 曽根・池上遺跡

竪穴式住居を組み立てるとこんな風になるのかな?
こんなテントのような家で人々はくらしていたのか
という実感をもってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 遠足 錦織公園2

よい天気はいいのですがよすぎるのも・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/18 全校遠足(予備日)
10/19 社会見学3年(今昔館)C-NET 読み聞かせ
10/20 ポンソナの会
10/21 住之江防災デー(土曜授業)
10/23 修学旅行6年(広島)
10/24 修学旅行6年(広島) クラブなし(4・5年6h裁量)