3年生 秋の遠足 海遊館 (10月19日)たくさんの団体が利用していましたが、自分たちで時間を確認しながら、はぐれることなく、グループ行動をすることができました。 午前中は、たんけんノートにあるクイズを解きながら、魚の様子をしっかり観察し、メモをとっていました。午後は、ふれあい広場で、サメやエイを触りました。最初は触ることができなかった子どもも、時間がたつにつれ慣れ、触れるようになり喜んでいる様子も見られました。サメを触り、「これが、サメ肌か!」という声が出ていて、ふれあい体験を通して言葉の意味も学ぶこともできました。 今日一日、交通機関のルールも守り、安全に、楽しく遠足することができました。 4年生 秋の遠足 大阪市立科学館 (10月18日)まず、プラネタリウムでは、専門の学芸員の方の解説を聞きながら太陽や月・星について学習しました。プラネタリウムに広がるたくさんの星に感動する声が多く聞こえてきました。4年生の理科では、太陽や月・星について学習しているので、より分かりやすかったことと思います。 プラネタリウムの後は、展示場を見学しました。いろいろな展示物を見たり、触ったり、体験したりしました。自分で発電できるコーナーでは、電気を起こすために、友だちと協力してハンドルを回している姿が印象的でした。 子どもたちは、今日1日で科学の不思議さやおもしろさにたくさん触れ、楽しむことができました。 息の長ーい取組(児童会)10月17日児童会でも「あいさつ」活動には、力を入れていて、あいさつで迎える。大きな声のあいさつを呼びかける取り組みをしています。 今日は、児童会の代表が当番で、雨の中、登校してくる児童に大きな声で「おはようございます。」と声をかけ、あいさつの習慣化が定着するように一役買っている今日の朝の登校の様子です。 2年生遠足は、延期です。(10月17日)
本日の2年生の延期は、雨天のために延期となります。延期の日程については、児童を通して連絡します。よろしくお願いします。、
教育実習(10月16日)実習生たちは、本校の卒業生で、卒業生が母校で教員になるための教育実習をさせてほしいと依頼されることは、大変うれしいことです。また、実習生たちの授業を観ることで、自分自身の指導を振り返ることもでき、新鮮な思いになりました。本校の卒業生がどんどん教員になりたいと思える学校にしていきたいと思います。 |