新出漢字を学習しよう(1年生)
10月12日(木)
1年生の国語の学習です。漢字ドリルを使い、新出漢字の学習をしています。 ![]() ![]() 計算の工夫をしよう(3年生)
10月12日(木)
3年生の算数の学習です。かけ算で、計算の順序を工夫すると簡単に計算できる場合があることに気づきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 声を届けよう(2年生)
10月12日(木)
2年生の国語の学習です。「声のものさし」について学習しました。 ![]() ![]() 新出漢字を学習しよう(2年生)
10月12日(木)
2年生の国語の学習です。新出漢字の学習をしています。今日は『近』という字を学習しました。 ![]() ![]() 水墨画の世界(6年生)
10月12日(木)
6年生の図画工作の学習です。雪舟の『秋冬山水図』を模写しました。掲示板に、たくさんの雪舟が並びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|