「みんな、淀川で何する?」
10月19日(木)児童集会の時に、11月1日の「淀川で遊ぼう」でする活動をスマイル班で相談しました。淀川河川敷で30分程度の時間を使ってする遊びですが、1年生から6年生までが仲よく楽しめるものです。おにごっこやドッジボール、だるまさんがころんだなどいろいろな意見が出て、紙に書いて決まっていきました。当日がなんだか楽しみになってきました。
「立ち上がった絵のせかい」3年
10月18日(水)3年生が図工科の学習「立ち上がった絵のせかい」に取り組んでいました。「立たせた紙の形から、そうぞうしたことをあらわす」というめあてで、画用紙に絵を描き、それを折ったり丸めたりして立たせていました。お城や映画の劇場をつくったり、いろいろな虫の世界を描いたりするなど創造する力を発揮して楽しそうに活動していました。
放課後ステップアップ1.2年
火曜日と木曜日は放課後ステップアップがあります。今日火曜日は、1.2年生が参加しています。宿題をしたり、ステップアップの先生が用意してくださっている学習プリントをしたりと、それぞれが自分の課題に取り組んでいます。
朝会講話 「ノーベル」
10月16日(月)雨が降り続き、朝に予定していた大阪マラソンクリーンアップ作戦(地域清掃)が明日へ延期になりました。今日の朝会では「アルフレッド・ノーベル」を紹介しました。あのノーベル賞のもとになる人物です。ダイナマイトを発明したノーベルは巨万の富を手に入れますが、それが戦争に使われるということで心を痛め、人々のために貢献した人物にその賞と富を分け与えることを考え、ノーベル賞が贈られることになったという話をしました。次に、先週の市民陸上カーニバルに出場した5・6年生に記録証を渡し、みんなで称賛の拍手を贈りました。
4年社会見学「科学館・国立国際美術館」
10月13日(金)4年生が大阪市立科学館と国立国際美術館に社会見学に出かけました。科学館では、最初に展示物の体験や見学をしました。そのあと、プラネタリウムを見ました。夏の星座のことと、月の満ち欠けについての話を聞きました。お弁当を食べてから、国立国際美術館で美術作品の鑑賞をしました。現在特別展の「バベルの塔」をはじめ、たくさんの作品を鑑賞することができました。
|
|