全校遠足
おはようございます。
本日の全校遠足は、予定通り行われます。 遠足のしおりに書かれている持ち物をナップザックに入れて、体操服(女子は短パンの上にスカートを着用)で登校してください。 17日の給食
○今日の給食
鶏肉のごまだれ焼き、ソーキ汁、もやしのしょうがじょうゆあえ、ごはん、牛乳 ○沖縄の食文化 沖縄に伝わる料理は「りゅうきゅう料理」と呼ばれています。 ☆豚肉・・・りゅうきゅう料理は、「豚に始まり豚に終わる」と言われるほど、豚肉がよく使われます。 ☆こんぶ・・・こんぶはりゅうきゅう料理にかかせませんが、沖縄では取れません。沖縄の黒砂糖と北海道の昆布を交換したことが始まりで、よく食べられるようになりました。 ☆とうふ・・・沖縄県は「とうふの島」と呼ばれるほどとうふがよく食べられています。チャンプルー(炒め物)、あげものなどいろいろな料理に使われます。 ○クイズ 今日の給食の「ソーキ汁」はどこの郷土料理でしょうか。 1.北海道 2.沖縄 3.熊本 ○16日のこたえ 2.びんながまぐろ でした。 人権啓発委員会主催 教育講座
「家族がニコニコになる勇気づけお話会」
毎日、毎日、子育てにお仕事に家事に、みなさん本当にお疲れ様です。 子どもは可愛く愛おしい…でも、毎日の中で、イライラしたりうまくいかないことがあるのも事 実。 何度同じことを言わせるの!? イライラすることありますよね? 今回は、アドラー心理学をベースとした考え方から、子どもや家族との向き合い方のヒントにな る、講座を企画しました。 悩みをみんなで共有したり、自分だけじゃないんだと思うことで、心が軽くなるかもしれません。 親子が家族が仲良くなるヒントがたくさんの講座です! 平日は、お仕事で行事に参加しにくい方を考慮し、土曜日の開催です! 参加費 無料、ふるってご参加ください。 研究授業
5年生が社会科の「自動車づくり」に関する研究授業を行いました。乗る人の願いをかなえる自動車について、自分たちでまとめたことを発表しました。
16日の給食
○今日の給食
まぐろのオーロラ煮、じゃがいものスープ、サワーキャベツ、黒糖パン、牛乳 ○まぐろ 体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。 まぐろの脂質には、血液の流れをよくする「エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)」が多く含まれています。 ○クイズ まぐろを加工して作る「ツナかんづめ」には、どの種類のまぐろがよく使われているでしょうか。 1.きはだまぐろ 2.びんながまぐろ 3.めばちまぐろ ○13日のこたえ 3.さんどまめ でした。 |
|