「言う」と「伝える」は、どうちがう?「おはようございます!」 ここ最近、お天気が悪く今日も生憎のお天気ですが元気なあいさつでスタートです。 うれしいお知らせです。 昨日、住吉区のPTA女子バレーボール大会が行われ、大空小は見事2位で予選を通過し、11月に行われる本戦出場が決まりました。 これは大空小初のことで、教職員からも2名出場しています。 今後も応援よろしくお願いいたします♪ 今日も3名のゲストが大空小でともに学びに来られ、全校道徳をいっしょにつくります。 テーマは「言う」と「伝える」は、どうちがう? 子どもの意見 ・「言う」はひとり言で、「伝える」は心をこめる。 ・「伝える」は相手がわかるように。 ・「言う」は言葉、「伝える」は手紙でも伝えられる。 ・「言う」は自分のしゃべりたいことをしゃべる。 「伝える」は人に聞いてほしいという気持ちで。 ・「伝える」は絵でも伝えられる。 ・「言う」は自分の言葉を、はきだしている。 大人の意見 ・「言う」はひとりでできる。 ・「伝える」には必ず相手がある。 ・「言う」は英語で「say」言葉をだすという意味。 「伝える」は「tell」で相手にわかるように伝える。 ・「言う」は、相手がいてもいなくても関係ない。 相手がわかっているかは気にしない。 本日のゲストで来られた方の中に、小学校で英語を教えておられた方がおられ、英語での「言う」と「伝える」の違いを伝えてくださいました。 また、中学校で国語科の教員をされておられるゲストの方が、 「中学校でも、生徒に授業中に『それって伝えてるん?言ってるん?』とよく尋ねます。それが今日の全校道徳のテーマになっていてびっくりしました。」 と中学校の学習の様子も大空のみんなに伝えてくれました。 大空の子どもたち、地域・サポーターの方、ゲスト、教職員、みんながつくった全校道徳♪ これからもみんなでつくっていきましょう♪♪ みなさま、いつでも学校に来て、ともに学びましょう! [コミュニティ部] 2017年10月13日(金) 5年遠足 観心寺待ちに待った、秋の遠足♪ 朝から雨が降らないかとハラハラしましたが、くもりの天気予報を信じて出発!! 電車の中ではきちんと0の声を守り、無事に三日市町駅に到着しました。 ここからは、A〜Hのグループに分かれてオリエンテーリングスタート! 三日市町駅からいくつかのチエックポイントと延命寺を通って、観心寺を目指します♪ 途中のチエックポイントでは、 ・教頭先生の手の中のコイン、裏表どっち? ・川野先生の今日の服の色は? ・運動会のプログラムでお気に入りを1つ!理由も! と、いろいろなお題が出され、それをクリアしながら進んでいきます。 途中の道では、「カマキリおった!」「サルノコシカケみつけた!」「川の水きれい!」「涼しいな〜」と普段なかなかふれあうことのできない自然を満喫していました♪ また、急な坂が続く道や階段もグループのメンバーでペースを合わせながら歩いていました♪ 無事に全グループが観心寺に到着すると、お待ちかねのお弁当&おかしタイム!! グループで輪になって話しながら楽しそうに過ごしていました。 〈さよならメッセージ〉 ・今回は、6年生が修学旅行に行くので5年生だけで行きました。オリエンテーリングでは森の中を歩いたので、竹も見られました。太かったです。 ・今日、観心寺と延命寺に行きました。A班と協力して進みました。1番に到着しました。お弁当もおいしかったです。 ・オリエンテーリングはとても長かったです。虫がいっぱいいました。特にクモがたくさんいました。とてもつかれたけど楽しかったです。 ・今日楽しかったのは遠足です。自然とふれあえてよかったです。サワガニとかハチの巣とかいろいろありました。クモが1番いました。 雨も降らず、河内長野の自然を全身で感じて帰ってきた5年生。 これからもサブリーダーとして、自分から行動しながら4つの力を高めていきます! 2017年10月12日(木) 3、4年生秋の遠足 錦織公園出発式で中学年チームのリーダーである4年生のはじめの言葉が終わると、錦織公園を目指して出発です! 電車の中では全員が「0の声」を守ります♪ 公園につくと、3・4年生のグループに分かれてオリエンテーリングスタート! 地図を見ながら4つのポイントをまわってゴールを目指します! 自然にふれながら、困っているグループに声をかけたり、歩き疲れている友だちに優しく声をかけたりする姿が見られました。 全グループ、無事にゴール!! オリエンテーリングが終わると、待ちに待ったランチタイム&あそびタイム♪ お弁当やおやつを食べ終えて芝生で遊んだり、大きなすべり台で遊んだりしました。 <さよならメッセージ> ・今日の遠足で楽しかったことは、公園の遊具で遊んだことと、緑がいっぱいあって、近所の公園じゃできないことができてうれしかったです。 ・赤色、白色、緑色3つのすべり台がありました。赤色のすべり台は、すごく急で落ちていくような感じがしました。 ・やんちゃの里に行ってその時にやった白いすべり台がいちばんはくりょくがありました。また行きたいです。 ・ランチタイムにみんなとおべんとうを食べて楽しかったです。とてもおいしかったです。 ・オリエンテーションの途中で、ちがう道でまよってしまったけど、地図を見て、全力でがんばってゴールに行けたのがうれしかったです。 ・遠足に行っていっぱい体力アップできました。すべり台ですべるためにいっぱいのぼって体力アップができました。 普段体験できないことや、体力アップもでき、とっても楽しかった秋の遠足♪ 次は、ふれあいコンサートに向けて3・4年生が力を合わせます! みなさん、どんどん学校に来て、子どもたちといっしょに授業をつくりましょう♪ お待ちしています! [コミュニティ部] 「自分が極めたいこと」「おはようございまーす!」 連休明けも、大空小のみんなの元気なあいさつからスタートです。 今日は滋賀県から、大空小のみんなと学び合いたいと、11名のゲストの方がこられました。 また、先週までいっしょに学んでいた教育実習の先生からのお手紙を、校長先生から伝えてもらいました。子どもたちはうれしそうに聞いていました。 今日の全校道徳のテーマは、 「自分が極めたいこと」です。 「極めたい」という言葉に頭をかしげる子がちらほら。 そこで、大空のリーダー(6年生)に意味を聞いてみると、 「自分が納得できるまで、一つのことに取り組むことだと思います。」とみんなに伝えました。 グループになり、一人一人が自分の言葉で、自分の考えを伝えていきます。 「がんばっていることでもいねんで!」「うまくなりたいことはある?」 リーダーを中心に、考えを言えず困っている子によりそいます。 (子どもの考え) ・鉄棒 ・宿題 ・サッカー ・4つの力 ・走り ・空手 (大人の考え) ・ファームのお世話 ・親を極める! ・バンド活動 ・絵を描くこと それぞれの「極めたいこと」に向かって、がんばっていきます! 一週間の始まりの1時間目にいつも全校道徳をしています。 今見てくれているあなた!! ぜひ学校に来て、子どもたちといっしょに学び合いませんか? 【コミュニティ部】 エールをおくれ! 心をひとつに もりあがれ! 大空とともにたくさんの感想ありがとうございました。 一部ですが、紹介させていただきます。 9月、まだまだ暑い中で毎日ヘトヘトになるまで運動会の学習を頑張る子どもたちの姿、運動会当日の精一杯の姿は素晴らしかったです。運動会って体力・精神力・忍耐力などたくさんの力がアップできる機会ですね。みんなキラキラしていました。運動会が終わったばっかりですが、すでに来年が楽しみです! 子どもたちが自分たちの出番はもちろん、他学年の競技にも大きな声援を送っていました。勝つと大喜び、負けると悔しがる。また、ある子が「応援するぞ」とかけ声をかけると周りのみんなが「おぉー」っと声を出してまとまっている場面がありました。今年の運動会のテーマが自然に行われていました。勝ってうれしい、負けてくやしい。でもお互いがいるからできること、やっぱりスポーツは楽しい、運動会は楽しい。そんな大空ふれあい運動会でした。 団体演技では、それぞれの学年・チームができることを一生懸命にやっていて、子どもたちの成長を見て思わず涙があふれてしまいました。助け合って、協力してがんばることができるのもリーダー、サブリーダーのお手本があるからだと中学年・低学年の姿を見て改めて思いました。それと昨年も今年も素晴らしいと思ったのは、運動会終了後の片付けへの協力する人が多く、あっという間に終わったことです。先輩サポーターから学びながら、自分ができることを増やしていきます。 子どもたちが日々の学習で大切にしている四つの力(人を大切にする力・自分の考えをもつ力・自分を表現する力・チャレンジする力)が思いっきり発揮できていた運動会でした。困っている友だちを見つけると自分から歩み寄ることが自然にできたり、騎馬戦で取った帽子を投げずにそっと手渡していたり、組体操では上手く支えられず、次の動きへと移る時に「ごめんな」と手を合わせていたりと至るところで、このような姿を見かけることができ、感動しました。子どもたちが中心となってつくった運動会、今年もパワーと癒し、熱くなる気持ちをもらった一日でした。子どもたちありがとう! 「今を生きる 〜ともに輝くために〜」を演じた5・6年生の深い礼は本当にかっこよかったです。砂まみれの背中を見てジーンとしました。リーダー・サブリーダーの姿は、みんなの憧れだろうと感じます。いつもありがとう! 3・4年生の団体演技中、成功したり、あともう一歩だったり・・・ 懸命な中にチャレンジ心や楽しむ心が感じられ、よく頑張ったなぁと思いました。子どもだけでなく卒業生、そして大人も全力で挑む姿が心に残りました。みんな、ありがとう! 各学年のふだんの学習の成果が見ることができた団体演技。とてもすばらしかったです。そして、午後からは地域・サポーターも一緒に参加することができるプログラムが盛り込まれているのはさすが大空という感じがいつもします。楽しめた運動会、心ひとつになれた運動会でした。 今回、久しぶりにSEAのリーダーとして運動会に参加し、子どもを応援して写真を撮ることが中心だった去年までの運動会より、ずっと楽しく一日を過ごすことができました。応援するだけより、つくる側になって参加した方が楽しいとわかっていても体を動かすのが苦手だということで遠慮していましたが、お手伝いという役割があったので私も「ふれあい運動会をみんながつくる」の一員になれました。今年は我家にとって最後の運動会でした。12回のうち11回をサポーターとして運動会を楽しませていただきました。毎回、我が子の成長だけでなく友だちや他学年のお子さんたちの成長も感じる機会でした。最後だなあと思いながら見ているせいか、今年は余計に子どもたちの頑張る姿が印象的で組体操もひときわ素晴らしかったです。これからもふれあい運動会がずっと続きますように。 天気も良くて、とてもすてきな時間でした。1・2年生は、とっても頑張って学習していたことが伝わる演技でした。3・4年生はリレーでバトンを懸命につなごうとする頑張りが伝わってきました。リーダー・サブリーダーは、1〜4年生へ伝えようとする姿が印象的でした。リーダーたちは、仲間を思いやり、いたわり、信じることができる最高のリーダーです。暑い中、一生懸命がんばったみんな、お疲れさまでした。 【コミュニティ部】 |