10/6 1年生「おはしの持ち方」についての授業(2)

 正しいおはしの持ち方ができると、えんぴつの持ち方も上手になります。
 大豆をつかむ練習をした後は、えんぴつで文字を書く練習をしました。
 これからも、正しい持ち方ができるように練習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 1年生「おはしの持ち方」についての授業(1)

 栄養教諭の松先生が、1年生の子ども達に「おはしの持ち方」についての授業をしました。正しいおはしの持ち方を習って、大豆を移しかえる練習をしました。
 子ども達は、しっかりお話を聞いて、真剣に豆をつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 4年生 遠足延期のお知らせ

本日予定していました4年生の遠足は、雨が予想されるため10/16(月) に延期いたします。今日は学習の用意とお弁当を持ってきて下さい。この内容は、先に保護者メールにてお知らせしています。
画像1 画像1

10/5 本が大好き図書館開放(1)

木曜日は、学校図書ボランティアの大久保さんに来ていただいています。おおぜいの子どもたちが図書館に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 本が大好き図書館開放(2)

はじめて図書館に来た子どももいますが、本を読み始めて楽しさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 5年非行防止教室(3h)  2年遠足予備日
10/25 国際クラブ
10/26 5年遠足予備日
10/27 新巽中文化祭(巽南小講堂で、6年見学)   遠足予備日3年   5年出前授業2組(東部市場)   8校PTA成人教育講座
10/28 新巽中芸術鑑賞(巽南小講堂)
10/30 生野区特別支援学級合同遠足   クラブ活動