音楽鑑賞会 その1今日3・4時間目、講堂で1〜4年生の音楽鑑賞会が行われました。 演奏は、アクシス・チェンバー・オーケストラ。弦楽器・管楽器など12名編成の楽団です。 楽しい扮装でのオープニングに始まり、校歌をオーケストラ伴奏で歌ったり、音楽物語を聞いたりと、バラエティに富んだ内容の音楽会を楽しみました。 3年 理科出前授業昨日、3年生で環境学習に関する出前授業が行われました。 大阪市の環境施策によるもので、環境教育に関する専門家の方が4人来てくださいました。 3年生ということで、テーマは「生物多様性」。様々な虫とその生態に関するお話です。 写真家の方が20年かけてとった、様々な虫の生き生きとした写真が映し出され、大人も「へぇ。」と思う詳しい生態を教えていただきました。また、虫の実物も見せていただき、子ども達は興味津々でした。 身近な環境の中にこんなに虫がいること、こんな風に生きていることを知り、私たちの暮らす環境にも目が向けられるとよいなと思います。 10日の給食「和風おろしハンバーグ、かぼちゃのいとこ煮、みそ汁、ごはん、牛乳」 給食では和風の煮物や汁もののだしは、こんぶとけずりぶしでだしをとっています。 体つくり運動北区の「児童生徒の体力運動能力支援事業」として、 大阪体育大学スポーツ教育学科 小林 博隆先生にお越しいただいて、体つくり運動の授業が行われました。 小林先生と、スタッフの方4人による授業は、ラダー(はしご状の器具)を使ったメニューとなっており、楽しんで体を動かしながら、バランス感覚・巧緻性を養う内容となっています。 「動くことが楽しい」そんな堀川っ子を増やしたいものです。 6日の給食「牛肉のきんぴらちらし、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳」 牛肉を使ったちらしずしは、児童に好評でした。 午後から給食室は、午前中に調理に使った機械や道具、児童が使った食器の洗浄作業になります。 (左写真:牛肉、右写真:給食室の午後の洗浄作業の様子) |
|