【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

炊飯器が新しくなりました

画像1 画像1 画像2 画像2
8月29日
 夏休みの工事で炊飯器(8台)が、立体炊飯器(3×3台)になりました。

今日から2学期の給食もはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
8月28日
「マーボーあつあげ丼、中華スープ、ミニフィッシュ、牛乳」
今日から給食がはじまりました。今日の給食は、とうふの代わりにあつあげを使ったマーボーあつあげ丼です。夏野菜のなすびも使っています。わかめとたけのこを使ったスープもあります。

給食室の工事が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月28日
 夏休み中に給食室の工事がありました。堀川小学校の児童数が増えたため、炊飯器や大釜などの機械類を増設しました。

児童水泳記録会の表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
8月28日
 今日の全校朝会で夏休みに行われた児童水泳記録会の表彰式がありました。一人一人の記録が読み上げられ記録証が校長先生から渡されました。2学期の水泳学習は9月8日まであります。少しでも泳力を伸ばしてもらいたいものです。

夏休みの学びを 二学期につなげよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月25日
学校に子ども達の元気な声が戻ってきました。日焼けした顔が、ちょっぴりたくましく見えます。
夏休みの作品を大事そうに持ってきてうれしそうに説明してくれたり、夏休みの思い出をお話してくれたりする子もいます。
夏休みのよい経験を二学期の学びにつなげてほしいですね。

PTAの皆様にはこの夏休み、水泳指導の受け付け・堀川文庫の開館・親子クッキング教室開催・親子プールの開催・堀川子ども夏祭りへの協力など、暑い中、たくさんの活動にご協力をいただきました。おかげで子ども達は有意義な夏休みを過ごすことができました。
本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/29 地域防災訓練(扇町総合高校)
北大阪オリニウンドンフェ
10/30 学芸会練習開始
11/1 6年スポーツ交歓会 ふれあい清掃 名前デー 安全点検 体重測定5年 PTA実行委員会
11/2 全校オリエンテーリング予備日 堀川文庫
11/3 文化の日

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

学校評価