九州北部 大雨災害 募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2
7月18日(火)~20日(木)の3日間
代表委員会の子どもたちが校門に立ち、
九州北部の大雨災害で被害を受けた方々のための
募金活動をおこなっています。

1人1人のあたたかい気持ちが被災された方々へ届きますように!
限られた期間ではありますが、
地域、保護者の方々のご協力をよろしくお願いします。

さあ、発表!

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の学習でインタビューをしてわかったことを、
レポートにまとめて発表しました。

不思議に思っていたことや知らなかったことを知れて、
嬉しい!驚いた!という声がたくさんありました。
せっかくだから、2年生のみんなにも教えてあげよう!
ということで、2年生にむけて発表することにしました。

何度も練習を重ね、お互いの班で見合いっこをする中で、
こうした方がもっとわかりやすくなるよ!と
アドバイスをする姿も見られました。

本番はみんなとても緊張した様子でしたが、
2年生が一生懸命聞いてくれていて嬉しかった、
緊張したけれど、頑張ってよかった
などの感想も聞かれ、達成感を感じることができていたようです。

5,6年生 オリックス出前授業

13日(木)の3時間目にオリックスの出前授業がありました。今回は、野球とよく似ているTボールを教えていただきました。Tボールは、打者一巡でき全員が一度は必ず打てる、ボールは投げるのではなくその場に置いた状態で打つということで野球をしたことのない児童も楽しくできました。とても暑い日ですが、久々の運動場での運動に元気よく活動していました。5年生も6年生もゲームは引き分けということで、気持ちよく終わりました(笑)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 ひまわり

 5月に植えたひまわりが大きくなりました。花が大きくなりすぎて首が曲がってしまったので、みんなで力を合わせて抜き、教室まで運んできました。教室で背比べをしてみたり、葉っぱと顔の大きさを比べたりしてみました。また花の部分を詳しく見てみると、太種がびっしり並んでいました。その種をとってみると、びっくり!5月に観察し、学級園に植えた種と同じでした。
 「こんな小さな種が、こんなに大きくなって嬉しい!」や「ひまわりにこんなに種があるなんて知らなかった。」と、みんな笑顔で話しをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2年生 オリックス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オリックス出前授業がありました。赤白のチームに分かれ、Tボールをしました。暑い中でしたが、初めてのTボールに子どもたちもとても楽しそうに活動していました。最後には、サイン色紙とナップザックをもらいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 修学旅行
給食試食会
10/31 修学旅行
11/1 代表委員会
2年乗り物体験学習予備日
11/2 移動図書館
5・6年夢授業(バスケットボール)

学校評価

学校だより

配布文書

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動調査