2月の生活目標 運動場で元気よく遊ぼう。
TOP

4年生栄養指導「歯の数に合わせて食べよう」

画像1 画像1
 11月8日のいい歯の日にちなんで、人の歯と食事バランスのひみつをさぐる授業がありました。肉を1口食べると、野菜はその2倍、ごはんなどの主食や豆類は、さらに4から5倍食べるようにすると、バランスのよい食事になることを、前歯、糸切り歯、奥歯の本数の割合から、学びました。子どもたちは「はじめて、歯と食事のことを知った。バランスのよい食べ方をしていきたい。」などの感想や目標を発表しました。
 早速、今日の給食献立は焼きししゃもだったので、骨までよくかんで残さずに食べていました。きんぴらごぼうもよくかんでおいしくいただきました。

読書週間の図書室のようす

 明日の文化の日の前後2週間は、読書週間です。読書の秋、本に親しみ感性を豊かにしましょうというお話を、校長先生が月曜日の児童朝礼でしてくださいました。
 図書室では、図書館補助員の先生が本の整理をしてくださり、掲示物も工夫され、読書が心を豊かにするんだなと実感します。図書委員会の児童は日々休み時間の図書館解放をがんばっています。子どもたちがいろいろな本に親しめる環境づくりが行われ、たいへんありがたく思います。秋の夜長、本に親しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/4 春日出中文化祭
11/6 英語学習 委員会活動 交通安全指導
11/7 英語モジュール学習 代表委員会 記名の日
11/8 5年社会見学 英語学習
11/10 6年スポーツ交換会 5年食育連携 給食費口座振替日 PTA実行委員会