文化祭 展示(C棟廊下)音楽科その2
続いて2年生は「ベートーベン新聞」です。
「9番を書く勇気はありますか?」とありますが、これはベートーベンが「交響曲第九番」を書いた後に亡くなったことから、都市伝説として「第九を書いたら命を落とす」と言われているらしいとのことです。また、ベートーベンは「コーヒー豆を60粒数えて入れていた」そうです。 2枚目の写真では、「60回以上引っ越しをした」であるとか「葬儀に2万人もの人々が駆けつけた」などのエピソードも紹介されています。 文化祭 展示(C棟廊下)音楽科
展示の最後は(C棟廊下)音楽科です。
1年生は、「シューベルト新聞」です。シューベルトは、「フランツ・ペーター・シューベルト」という名で、「歌曲の王」と言われていた。6歳からバイオリンを習っており、31歳の若さで亡くなっていたそうです。 文化祭 展示(C棟廊下)美術科その2
続いて2年生。ピカソ、葛飾北斎、新海誠(「君の名は。」の作者)、藤ちょこ(イラストレーター)などについて展示されていました。
文化祭 展示(C棟廊下)美術科
展示(C棟廊下)美術科です。1年生と2年生の「アーティストの紹介パンフレット」が展示されていました。
まずは、1年生。ゴッホやレオナルド・ダ・ビンチ、ウォルト・ディズニー、青山剛昌(「名探偵コナン」の作者)などの展示がありました。 文化祭 展示(製図室)2年生「刺し子」
製図室には、家庭科で作成した2年生「刺し子(さしこ)」作品も展示されていました。「刺し子」とは、手芸の一分野で、布地に糸で幾何学模様等の図柄を刺繍して縫いこむこと、日本に古くから伝わる伝統的な刺しゅうです。
「鬼」や「野球のボール」など思い思いのデザインの作品が見られます。 |
|