1/31→入学説明会  2/3-7→ガッツ週間  2/3→授業研究会(1年)  2/5→授業研究会(3年)、委員会活動・代表委員会  2/7→幼小合同避難訓練  

教頭補助事務

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の教頭補助事務として働いてくださっている児玉さんを紹介します。電話対応などをはじめ、学校のために力になってくださっています。

安全で安心できる学校、教育環境の充実の取り組み

画像1 画像1
本校の運営に関する計画では、廊下階段の正しい歩行をの仕方を守れるようにする取り組みを行い全教職員で指導しております。階段に赤い矢印をはり自主的に行動できるようにしています。

1年しゃぼん玉

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、しゃぼん玉体験がありました。ストローを使って大きくふくらましたり、たくさん連ねたりして楽しみました。

5年 林間の準備

5年生は学年で林間説明会がありました。一生懸命先生の話を聞いてメモを取っていました。
画像1 画像1

お誕生会(幼稚園)

7月5日(水) 7月、8月生まれのお友達のお誕生会をしました。7月生まれ10人、8月生まれ5人、合わせて15人というたくさんのお友達をお祝いしました。
入場や自己紹介も上手にできました。
園長先生の実験マジックは、ペットボトルと水とガスを使った実験でした。まずは、水を入れたペットボトルにガスを入れてふたをして、よく振ると・・・あれれ・・・。次に、水の入ったくしゃくしゃにしたペットボトルにふたをして振ると・・・。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 ガッツ週間開始
11/7 ぶっくさん読み聞かせ(高)
11/8 ぶっくさん読み聞かせ(低)
11/9 委員会活動 給食試食会
11/11 幼稚園130周年記念式典