今日の理科の授業古い顕微鏡と新しい顕微鏡では全く見え方が違います。新しい最新のはLEDの光で細かい筋もハッキリ見えましたが、古い方では、緑っぽいものがボヤ〜と見えるだけでした。 そこは、ちゃんと班の中で交代して新しい顕微鏡で見るようにしていました。そういうことも大事な学習です。 教員の授業研究会授業内容は、みんなでハンドベルを使ってキラキラ星を演奏するのが到達点ですが、そこに至る対応や支援のありようも含めて討議しました。 すべての子どもたちが、安心して学校を居場所にできるインクルーシブ教育を進めていこうと思っています。 今日の美術の授業美術の授業といっても、絵を描いたりものを作ったりするだけではありません。いろんな活動をしながら、感性や協力性、表現力などの様々な力を伸ばしていきます。 ユニセフ募金生徒会役員は、この後、昼休みに職員室に来て募金活動を行って、集計します。 生徒会活動を通じて、子どもたちが世界の現状に関心を持って、行動に移せるように成長してほしいと思います。 チャレンジテスト同じ4時間め、1年生の教室では、国語の授業で、班ごとに調べた内容を発表していました。このような積み重ねで、いろんな力がついていきます。 |
|