9月28日 玉出中学校の生活の話(小中連携活動)
玉出中学校から鈴木先生に来ていただいて、
6年生の児童に玉出中学校の生活の様子を紹介していただきました。 映像を交え、数学や英語の学習の様子、運動会、音楽発表会などを 見せていただきました。 そして、玉出中学校生徒10カ条を説明していただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日 旧講堂の撤去工事
旧講堂の撤去工事が進んでいます。
もうすっかり、旧講堂の姿はありません。 今は、基礎の部分を掘り返しています。 新講堂の落成式は、9月30日(土)です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日 玉小コンサートのテーマ
玉小コンサートのテーマは、
『新しい講堂に、すてきなハーモニーを ひびかせよう』です。 今日も各学年が仕上げの練習をしています。 1年生にとっては、小学校で初めてのコンサート。 練習に力が入ります。 姿勢よく、前を向いて、にっこりと。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日 ラストスパート
児童朝会では、教頭先生から次の言葉がありました。
「いよいよ土曜日は、玉小コンサートです。 今週は、仕上げの練習です。 どうか最後まで、あきらめないでください。 最後まで全力で取り組んでほしいです。」 その後、低学年の合唱練習では、元気いっぱいの歌声が響きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日 5年合奏練習
講堂から合奏の音色が聞こえます。
5年生が玉小コンサート練習の真っ最中でした。 合奏曲は『宝島』です。 それぞれのパートが、合体しての練習です。 リコーダー曲は『How Far I'll Go 〜どこまでも〜』です。 玉小コンサート、新講堂落成式は、9月30日(土)の土曜授業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|