全校集会
9月11日(月)全校集会のようすです。
初めに、図書館ボランティアに応募いただいた方を紹介しました。 「大正西中だより」6月号で、地域ボランティアを募集しました。それを見て、学校のために、生徒のために、何かできることがあればと応募いただき、9月から木曜日に図書館ボランナティアとして活動いただきます。 次に生徒の表彰です。水泳部・柔道部そして大正区中学生親善ソフトボール大会の表彰がありました。 校長先生からは、陸上の桐生選手が100mで9秒台の記録を出したことを踏まえ、努力の大切さ、辛いことをことを乗り越え、やり続けたことで今回の記録につながったこと等多岐にわたり、講話がありました。 給食日誌*大豆とごろごろ野菜のトマト煮 *三度豆ともやしのサラダ *米飯 *牛乳 ☆今日の給食は「学校給食献立コンクール優秀賞作品」です。 魚・大豆・野菜を使った洋風の健康メニューで、ご飯に合うように味付けし、組み合わせを工夫しています。 あるクラスでは、「鮭のバジル焼きを食べ足りない!」と職員室にあった予備も全て完食したという連絡がありました。 しっかり食べることができるのも「元気な証拠の一つ」、と嬉しく思いました。 iPhoneから送信 給食日誌*豆腐のスープ *オクラの中華あえ *パン、イチゴジャム *牛乳 ☆今日は中華風の献立です。 写真は、鶴町小学校給食室で「ホイコウロー」を配缶してくださっている様子です。 衛生面はもちろん、西中のみなさんが美味しく食べられ、毎日元気で頑張れるように…と気持ちもいっぱい込められた給食。 そんな給食を当番以外のボランティアさんも大活躍し、すぐに「いただきます」ができるクラスがあるとか。また、先生にグラタンの分け方は…など配食方法を教えてくれる人もいるそうです。 給食は「人と人を繋ぐ役割」もあるんだ、「給食って素敵!」と改めて思う今日この頃です。 iPhoneから送信 給食日誌*親子丼 *とうがんのすまし汁 *金時豆の煮もの *牛乳 ☆今日は和風の献立です。 「親子丼」は、鶏肉と野菜などを甘辛く煮て、彩りに青ねぎを加えて卵でとじています。【卵】の除去を行うことができる個別対応献立です。 「とうがんのすまし汁」は、とうがんやオクラ、えのきたけを使用した、あっさりした汁ものです。金時豆は、鉄や食物繊維を豊富に含んでおりしっかり食べてほしい献立の一つです。 明日は、給食時間の子どもたちのほっこりしたお話をお伝えする予定です。 iPhoneから送信 給食日誌*中華スープ *キャベツと三度豆のあえもの *パン *牛乳 ☆今日は中華風の献立です。 「キャベツと三度豆のあえもの」が残ってしまうのでは…?と心配していたのですが、どの献立も好評だったようで、予想が外れてとても嬉しく思っています。 給食を残さず食べることは、みなさんの身体を作る栄養素の摂取につながるだけではなく、食材を作ってくれている人、調理してくれている人、給食費を払ってくれているお家の人たちへの感謝の気持ちを表す一つでもあります。 明日も美味しく、残さず、しっかり食べられるといいですね。 iPhoneから送信 |
|