これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

2年人権フィールドワーク 其の一


 10月19日(木)2年生は人権フィールドワークを行いました。
場所は芦原橋。部落差別がテーマということで、太鼓正さんに見学に行かせてもらい太鼓の作り方や皮のお話を聞いたり見たりさせていただきました。
だんじりをやっている生徒もいたこともあり、興味津々で話を聞いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風接近に伴う措置について


 気象庁によりますと、大型で強い台風21号は20日朝、フィリピンの東海上を北上しているとのこと。
今後、22日に非常に強い勢力で九州南部・奄美の南東海上に進み、23日未明から朝に西・東日本に接近または上陸する恐れがあり、西・東日本は大荒れとなる可能性がある。23日朝は通勤通学時間帯の交通の乱れに注意が必要という事ですので、去る7月4日台風4号時に配布した『保存版 台風接近に伴う措置について』(本ホームページ右下 配布文章一覧参照)に従い、臨時休校等の措置を行う可能性が有ります事をご確認下さい。
 尚、臨時休校になれば23日月曜日に予定しておりました3年生第3回実力テストは、翌日24日火曜日に延期といたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

選挙管理委員会


 16日の前期最後の生徒議会を終えたと思いきや、さっそく後期生徒会発足に向けて、選挙管理委員会が2日後の18日に行われました。
 立候補者も出揃い、立候補演説・応援演説の原稿作成、投票用紙の仕分けなど、25日の立会い演説会・投票に向けて準備を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の生徒議会


 去る10月16日放課後、平成29年度前期生徒会最後の生徒議会が多目的室で行われました。
 前期生徒会執行部、各学年、各専門委員の皆さん、本当にご苦労様でした。
 3枚の画像が最後の10月生徒会目標と成りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大池中百景 其の二


 2組は数学、単元は『一次関数』でした。この日は辻井先生と鳳山先生による1学級2展開の習熟度別少人数授業でした。
解を求めてグループワークでアクティブラーニングです。
生徒たちが導き出した答えに先生も驚き!
 授業後、さっそく職員室で数学科の臨時教科部会? 情報交換会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30