2/3-7→ガッツ週間 2/7→幼小合同避難訓練 2/12→クラブ活動(最終) 2/14→スマイルタイム(2年)
カテゴリ
TOP
小学校の日記
幼稚園の日記
ICTモデル校実践・次世代モデル校実践
最新の更新
PTA給食試食会
学芸会の練習はじまる
5年のICT活用(21)
ぶっくさん読み聞かせ
学芸会の練習始まる
児童朝会
3年 旬について知ろう
たこボール登場!
北区PTA卓球大会
北区PTA卓球大会
ガッツ週間始まる。
北ブロックソフト大会
北ブロックキック&ソフト大会
次世代学校支援モデル構築事業モデル校として
130周年記念音楽発表会(幼稚園)
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3・4年遠足
いい天気です。深北緑地に到着しました。桜がきれいです。
iPhoneから送信
入園式2(幼稚園)
入園式の会場は、2階のホールです。みんなきちんと座ってお話が聞けました。元気にお返事もできました。いよいよ明日から、幼稚園での生活が始まります。ドキドキです。
入園式(幼稚園)
4月12日 今日は、入園式。
たんぽぽ組さんは黄色の名札、さくら組さんはピンクの名札を付けてもらいました。
1年学校たんけん
今日は2年生が学校を案内してくれました。
何のおへやかな。何をするおへやかな。やさしくゆっくり
教えてくれました。さすが2年生ですね。
それぞれの教室にはクイズがありますよ。
さてみんなとけたかな?
6年 校長先生の理科授業
今日は校長先生が理科の授業をしてくださいました。
6年生理科「ものが燃えるとき」です。木を燃やすには
どうすればよいのかな。ものが燃えるためには何が関係
しているのか実験をしました。
170 / 172 ページ
<<前へ
|
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
47 | 昨日:100
今年度:29259
総数:335927
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/14
交流給食
11/15
校外活動(1年)
11/16
クラブ活動
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
資料
文科省ホームページ
大阪市教育委員会Twitter
「プリントひろば」(家庭向け学習教材データ)
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学校ガイドブック
インフルエンザに対する対応
全国調査結果と分析
平成28年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」分析結果
平成28年度「全国学力・学習状況調査」結果の分析
平成27年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果の分析
平成27年度「全国学力・学習状況調査」の結果と分析
携帯サイト