絵を見てお話を作ろう(2年生)
11月6日(月)
2年生の国語の学習です。教科書28ページの3枚の絵をもとに、それぞれの場面の様子を想像して物語を作り、場面のつながりに気をつけて文章に書いていきました。 ![]() ![]() 算数プリントの答えあわせをしよう(2年生)
11月6日(月)
2年生の算数の学習です。5の段の九九の計算プリントの答えあわせをしています。 ![]() ![]() 日なたと日かげの温度の違いを調べよう(3年生)
11月6日(月)
3年生の理科の学習です。日なたと日かげの地面の違いについて、既習事項や自分の生活経験と結び付けて考えました。 ![]() ![]() ある人物になったつもりで(4年生)
11月6日(月)
4年生の国語の学習です。「想像メモ」をもとに、人物の会話や行動を考えて物語を書いています。 ![]() ![]() 様子や気持ちを考えながら読もう(1年生)
11月6日(月)
1年生の国語の学習です。『おとうとねずみチロ』の音読をしています。 ![]() ![]() |
|