創立記念日 SINCE 1952.6.18

3年租税教室(続き)

 身近に感じている消費税などの税金もありますが、知らない税金もたくさんあること、また税金が何に使われているかなどを丁寧に教えてくださいました。何年後かには自分で税金を納める日が来ます。その時のためにもしっかり学習しておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年租税教室

 本日3年生は、各クラス1時間ずつ「租税教室」を行いました。南税務署の方や税理士の方々9名がお越しになって、多目的室でパワーポイントなどを使って、税金の話をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動で使用するじょうろを学校予算で購入しました

画像1 画像1
清掃活動で使用するじょうろを学校予算で購入しましたので、ご紹介いたします。

参考までに、写真を掲載しております。

今後とも、清掃活動の充実等を目的に、用品の整備を進めてまいります。

青空学級より

青空教室でカマキリを飼っています。(仮名:チョッパー)

虫の大好きな生徒が、今度は学校の裏庭で見つけた小さなカマキリを捕まえてきました。

まだ子どもなので、羽はなく、飛べません。

先生のお弁当のオカズを餌に与えると、美味しそうに食べていました。
画像1 画像1

生國魂神社祭礼

 昨日の生國魂神社祭礼の様子です。例年通り、たくさんの人出で盛大に行われました。子ども獅子舞や布団太鼓などに上中生や上中OB・OGも参加して、汗だくになって頑張っていました。巡視に来てくださったPTAの方々や先生方、暑い中をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30