明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

10月13日 朝の読み聞かせ3−1

今朝のプラムの会の読み聞かせは、3−1でした。「小学生ときつね」というお話でした。とてもしっかり聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 5年社会科・総合 その1

 5月の水田づくりから、6月の田植えと続いていた米作りが、いよいよ稲刈りを迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 5年社会科・総合 その2

  鎌の使い方、稲束の干し方まで米作り名人に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 5年社会科・総合 その3

  稲はとてもよく育っていて、株分かれをたくさんしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 5年社会科・総合 その4

 刈り取った稲束をはさにかけて、そのまま干していたいところですが、すずめに食べられてはいけないので、家庭科室前まで運んで干すことにしました。
早く白米になってほしいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30