10/25 5年生 非行防止教室(2)

大阪府警では、大阪市(府)教育委員会と協働して、中学生になる前段階の小学校高学年を対象に「非行防止教室」を開催しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 5年生 非行防止教室(3)

各小学校には、少年サポートセンター(警察OB)より、主に5年生を対象に指導者を派遣していただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 5年生 非行防止教室(4)

ペープサート(紙人形劇)を活用し、「万引きは犯罪であることを理解する」「万引きをした時の、お家の人や被害者の気持ちを考える」「誘われたときに断る勇気を持つ」「ルールを守ることの大切さを理解する」ことなど、「非行の入口」とも言われる万引き防止を中心とした内容を指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 5年生 非行防止教室(5)

また、たばこの有害性、いじめ問題、声かけ被害等にも触れて指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 5年生 非行防止教室(6)

子どもたちは、非行に走らないため、犯罪被害に遭わないために必要なことを、真剣に聞き、多くのことを学び理解したようです。ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/17 作品展児童鑑賞
11/18 土曜参観(作品展)  標準服リサイクル  PTA図書貸出し   献血
11/20 クラブ活動なし
11/21 中学クラブ体験(6年生)午後   区特定健康診断(8〜12)
11/22 6年税の教室  国際クラブ