登校時の見守り活動、ありがとうございます学校の近くにある、北港運輸株式会社へごあいさつで訪れたところ、応接室に、本校児童が贈った感謝状を飾っていただいていました。 お話をお聞きすると、北港運輸さんは、今年で創立93周年を迎えるそうです。(ちなみに島屋小学校は、創立95周年です。ずいぶん長いご近所付き合いですね。) 3年前の90周年を記念する取り組みとして、地域に貢献したいということで、清掃活動をしたり登校時の見守り活動を企画されたようです。総務部長の山田さんのお話では、「最初の頃は、あいさつをしても、黙って通り過ぎていた子どもたちも、だんだん慣れてくるにつれて、あいさつをしたり、家での出来事を話したりするようになり、社員の皆様も、子どもたちとのふれあいを楽しみにするようになったそうです。 登下校の児童の安全を確保するのが、小学校にとっては大きな課題ですが、こういったご協力は、本当にありがたく感謝申し上げます。 子どもたちも、お世話になっている方々に、さらにしっかりとあいさつができるよう指導を続けていきます。 音楽集会
5月17日(水)
今日の児童集会は、音楽集会でした。 まず、音楽主任の先生から、歌う時の姿勢や表情、口の開け方などを指導していただきました。 笑顔で、「ほっぺたに、たこ焼きを作るような表情で。」「縦に並べた指2本が、入るぐらいの口の大きさで。」と教えていただくと、声の響きがとてもよくなりました。島屋小学校の子どもたちの歌声は、とても素晴らしいので、みなさんに聞いていただける機会を増やしたいと考えています。 何の花か、わかりますか?花の下を見ればわかりますね。 正解は、サボテンの花です。学校前の文具店の方が、数日前から「もう、咲きそうです。」と話してくださいました。そして、今日の朝、「咲きましたよ。みてください。」と開花を教えてくださいました。 花が咲いている期間は、とても短いそうです。子どもたちも気付けば良いなと思います。文具店の方は、毎朝、子どもたちの登校時に、お店の前に出て、子どもたちに「おはよう。」と、声をかけてくださっています。 初夏の奈良公園を満喫しました。友だちと遊んだり、鹿とふれあったり、6年生にとっては、よい思い出の1ページが加わったことと思います。 通れるかな?
大仏殿の中の太い柱に開けられた穴を通り抜けた子どももいます。
この穴は、大仏の鼻のあなと同じ大きさ(30cm×37cm)だということで、この穴を通り抜けると、無病息災のご利益があるということです。 この他にも、大仏殿の中には、いろいろと興味深い像や展示があり、子どもたちは熱心に見学していました。 見学の後は、いよいよ楽しみなお弁当の時間です。新緑の中を、お弁当の場所まで移動しました。 |
|