本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

全校朝会

画像1 画像1
11月13日(月)
 月曜日の朝、全校朝会の様子をご紹介します。
 音楽の合図で、子どもたちが運動場に出てきました。見てみると、子どもたちの立っている場所が広く校舎の影になっています。立冬を過ぎ、太陽が低くなっていることがよくわかります。

 初めに、学校長の話です。『なぜ、勉強をするのでしょう。その答えの一つは、人の役に立つためです。人に迷惑をかけないということを考えましょう』『遠足で、電車に乗ることも、人に迷惑をかけないということを考えるための機会でした。しっかりと考えてみましょう』

 続いて、生活指導担当の先生の話です。今週のめあては『大きな声で元気よくあいさつしよう』です。
画像2 画像2

平均を求めよう(5年生)

11月10日(金) 
 5年生の算数の学習です。卵7個の重さの平均の求め方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字練習をしよう(2年生)

11月10日(金)
 2年生の国語の学習です。漢字ドリルを使って、漢字の復習をしています。
画像1 画像1

みんな遊びを考えよう(6年生)

11月10日(金) 
 6年生の学活の様子です。皆で楽しく遊べる時間について、話し合いました。まずは、ドッジボールをしよう、と決まったようです。
画像1 画像1

サツマイモを描こう(2年生)

11月10日(金)
 2年生の図画工作の学習です。収穫したサツマイモを、描きました。サツマイモの色をどう表現するか、考え、絵の具で色を作りました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/17 学校協議会
11/20 あいさつ週間
11/21 あいさつ週間
11/22 あいさつ週間
11/23 勤労感謝の日